水曜日, 10月 16, 2024
ホームイベント富士山トレッキングツアー参加者を対象に、顔認証を利用してワクチン接種やPCR検査結果をスムーズに確認する実証実験を実施

富士山トレッキングツアー参加者を対象に、顔認証を利用してワクチン接種やPCR検査結果をスムーズに確認する実証実験を実施

~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて2022年度以降、富士登山時の体調チェックへの導入を目指す~

静岡県、日本電気株式会社(注1、以下 NEC)、株式会社アルム(注2、以下 アルム)、イーソリューションズ株式会社(注3、以下 イーソリューションズ)は、2021年度に富士登山者を対象に実施していた体調チェックの手続きを、顔認証システムや救命・健康サポートアプリ「MySOS」を活用し、参加者のワクチン接種記録書またはPCR検査結果報告書などをスムーズに確認することで効率化する実証実験を行います。本実証実験では、従来の体調チェックの手続きを顔認証による事前登録情報の確認に代えることで、安全・安心かつスムーズに体調をチェックできることを確認し、2022年度以降の富士登山時への導入を目指すものです。

なお、本実証実験では公益社団法人 富士宮市観光協会(注4)が企画し、10月11日から順次募集を開始する「富士山周辺トレッキングツアー」に申し込んだ約100名の実証実験参加者を対象に、2021年度の体調チェック実施場所である、富士山富士宮ルート2合目の水ヶ塚駐車場にて11月6日・7日にて実施します。
 

富士山トレッキングツアー参加者を対象に、顔認証を利用してワクチン接種やPCR検査結果をスムーズに確認する実証実験を実施のサブ画像1

画像:顔認証画面イメージ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、観光の在り方は大きく変化しました。今後、ワクチン接種率が高まるにつれて観光需要が回復していくことが想定されますが、安全・安心に観光を楽しめる環境作りは、今後も変わらず必要になると考えられます。

静岡県では、富士山登山者向けに2021年の山開きから、富士山富士宮ルート2合目の水ヶ塚駐車場などのシャトルバス乗り換え駐車場や各登山口五合目等において体調チェックを行い、チェック済みの方にはリストバンドを配布し、登山中、装着していただいておりました。静岡県は、2022年度以降、体調チェックの手続きにデジタル技術を活用することで、よりスムーズに、混雑を避けた実施ができないかを検討しています。

本実証実験では「富士山周辺トレッキングツアー」参加者を対象に、2021年度の体調チェック実施場所である富士山富士宮ルート2合目の水ヶ塚駐車場において、顔認証を利用して事前登録済のワクチン接種記録書またはPCR検査結果報告書をスムーズに確認し、体調チェックの手続きを顔認証による事前登録情報の確認に代えることの有効性を評価・検証します。
具体的には、「富士山周辺トレッキングツアー」に申し込んだ参加者は事前に救命・健康サポートアプリ「MySOS」をダウンロードして、顔写真や個人情報、健康情報とともに、ワクチン接種記録書または参加前72時間以内のPCR検査結果報告書を登録します。これにより、実証実験専用ゲートにおいて顔認証を実施することで、事前登録済のワクチン接種記録書または参加前72時間以内のPCR検査結果報告書をスムーズに確認できます。なお、実証実験専用ゲートで顔認証する際は、マスクを着用したままで顔認証可能です。
本実証実験では、手間なく正確に、参加者のワクチン接種記録書、またはPCR検査結果報告書を確認できること、及び、体調チェックの手続きを顔認証による事前登録情報の確認に代えることの有効性を評価・検証します。

NECは、本実証実験で、NECの生体認証「Bio-IDiom」(注5)の中核技術であり、世界No.1の認証精度(注6)を有する顔認証技術を活用しています。NECは、顔や虹彩を使った生体認証による共通のIDで、複数の場所やサービスにおいてお客様へ一貫した体験を提供する「NEC I:Delight(アイディライト)(注7)」というブランドを掲げており、利用者の新型コロナウイルス感染症などの感染リスクを低減するなど安全・安心で快適な社会の実現に貢献します。

アルムは、本実証実験に、アルムが開発・提供する、個人と家族の健康・医療記録を行い、救急時の対応をサポートできる健康サポートアプリMySOSを提供します。健康診断結果やMRI・CTなどの医用画像、体温・心拍数・血圧などのバイタル情報をスマホで確認することができ、PHR(Personal Health Record)として日々の健康管理に役立てることができます。直近では、新型コロナウイルス感染症対策にも対応しており、PCR検査のデジタル陰性証明書をMySOSで受け取ることができるため、検査機関へ結果取得のために再訪問する必要がなく、滞在時間を最小限に抑えることができます。アルムがIT化を支援する医療法人社団天太会 チーム メディカル クリニックでは、MySOSを活用することで業務効率化を実現し、PCR検査実施から最短3時間でMySOSに検査結果を通知しています。

イーソリューションズは、クライアント企業のクリエイティブ・シェアード・バリュー(CSV)の触媒として、社会課題をビジネスで解決する「事業プロデュース」を通じ、持続可能な新しい価値の創造に取り組んでいます。本実証実験では海外の観光客の間でも知名度の高い富士山で安全・安心な観光を再び実現するため、静岡県・NEC・アルムと共に計画の立案・推進をおこなっています。
なお、顔認証を活用した本実証実験では、登録時に個人情報利用規約への同意が必要となります。収集するデータは参加者の同意のもとで収集し、本実証実験のみに使用し、他の目的に使用することはありません。

今後4者は本実証実験の結果を踏まえ、2022年度以降の富士登山時の導入だけでなく、静岡県内の観光領域への展開も検討していきます。

以上

(注1) 日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:森田 隆之)
(注2) 株式会社アルム(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野 哲平)
(注3) イーソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木 経世)
(注4) 公益社団法人 富士宮市観光協会(所在地:静岡県富士宮市、会長:小川 登志子)
(注5) 「Bio-IDiom(バイオイディオム)」は、顔、虹彩、指紋、掌紋、指静脈、声、耳音響など、NECの生体認証の総称です。世界トップクラスの技術や豊富な実績を活かし、ニーズに合わせて生体認証を使い分け、あるいは組み合わせることで、「誰もが安心してデジタルを活用できる世界」を実現していきます。
https://jpn.nec.com/biometrics/index.html
(注6) 2009年以来、米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストで第1位を獲得
https://jpn.nec.com/biometrics/face/index.html
(注7) 「NEC I:Delight(アイディライト)」は、顔や虹彩を使った生体認証による共通のIDで、複数の場所やサービスにおいてお客様へ一貫した体験を提供するブランドです。
https://jpn.nec.com/delight/index.html

<本実証実験に関するお問い合わせ先>
静岡県 スポーツ・文化観光部 観光政策課
電話:054-221-3617
E-Mail:kankou2@pref.shizuoka.lg.jp

NEC クロスインダストリー事業開発本部
E-Mail:mtfuji-support@digitalid.jp.nec.com

株式会社アルム MyPass事業部 チーム メディカル クリニック新宿 芝原
電話:050-8881-6770
E-Mail:mypass-department@allm.inc

イーソリューションズ株式会社 ソーシャルイノベーション事業部
電話:03-5733-5033
E-Mail:press@e-solutions.co.jp

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments