水曜日, 10月 8, 2025
ホーム商品サービス「THEフィッシング」タフコンディションを攻略 東北・福島のリバーシーバス/10月11日(土)放送

「THEフィッシング」タフコンディションを攻略 東北・福島のリバーシーバス/10月11日(土)放送

テレビ大阪製作「THEフィッシング(ザ・フィッシング)」10月11日(土) 夕方5:30~テレビ東京系列全国6局ネットで放送

大野ゆうき(オオノ ユウキ)、シーバス ©テレビ大阪

【番組名】「THEフィッシング」

タフコンディションを攻略

東北・福島のリバーシーバス

【放送日時】2025年10月11日(土)夕方5:30~6:00

テレビ大阪製作・テレビ東京系列全国ネット

<テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送>

【出演者】

大野ゆうき(オオノ ユウキ)

檜山敏崇(ヒヤマ トシタカ)

【番組HP】https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/

タフコンディションを攻略 東北・福島のリバーシーバス

9月中旬、キャスト音だけが響く静かな夜。「バシャッ!」静寂を打ち破るように、突如水面が割れた。銀鱗に輝く魚体、シーバスだ!海の魚だがエサを追って街中の川にも入ってくる。身近なフィールドで狙える人気のターゲットだ。

シーバス ©テレビ大阪

アングラーは、シーバスフィッシングのカリスマ・大野ゆうき。そして、茨城県の涸沼水系がホームの檜山敏崇。

2人が訪れたのは福島県のいわき市を流れる鮫川。川幅が広く、ポイントも多い上に、ベイトの数が豊富。週末には多くのアングラーがやってくる福島屈指のシーバスフィールド。

©テレビ大阪

福島県で釣りをするのはこれが初めてだという大野。檜山も鮫川は一度来たことがあるだけだという。「ほとんど冒険のような釣りになる。」と檜山は言う。

左から大野・檜山敏崇(ヒヤマ トシタカ) ©テレビ大阪

午後5時、夕まづめの時間帯からスタート。

ベイトとなるイナッコ(ボラの幼魚)を意識し表層からボトムまで丁寧に探っていくも、なかなかシーバスの反応は得られない。

檜山 ©テレビ大阪

初めてのエリア、いかにエキスパートといえど、そう簡単にシーバスの居場所を掴むのは難しい。

大野 ©テレビ大阪

そこで2人は同じ、いわき市を流れる藤原川へ移動。鮫川に比べ川幅が狭いため、ポイントを絞りやすいと睨んだ。

地形変化や橋脚周り、シーバスがつきそうな場所を丁寧に探っていく。

左から檜山・大野 ©テレビ大阪

すると、「ガン!」強烈な手応え。大野にヒット!

大野 ©テレビ大阪

「サイズいい、これはとりたい。」水面から勢いよくシーバスが飛びだす。これはでかい!果たして無事にキャッチできるのか!?

檜山 ©テレビ大阪

初めてのフィールドで、いかにシーバスを見つけ出したのか。エキスパートの戦略も注目。どうぞお楽しみに!

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments