~囲炉裏文化を現代の暮らしに~
創業80年、伝統工芸品の南部箪笥やダイニング火鉢の製作販売を手がける株式会社マルイ造形家具工業(本社:岩手県九戸郡九戸村伊保内、代表取締役:千葉暢威、以下 当社)は、アウトドア家具ブランド A&D/W(エーアンドディーダブリュー)より、火を囲む日本の文化と職人技を融合させた囲炉裏テーブル「炎技箱(ENGI-BAKO)」を新たに開発しました。
本商品は、工具不要でわずか1分で組み立て可能。囲炉裏・テーブル・収納・丸洗い洗浄を一体化した唯一無二の構造美を備え、インテリアからキャンプ、庭バーベキューまで幅広く活躍します。
2025年8月30日(土)AM10:00より、当社ECサイトにて予約注文の受付を開始いたします。商品は受注生産にて製作の上、寒さ深まる12月下旬頃より順次出荷いたします。

【炎技箱に込めた三つの「えん」】
炎:火は食を温め、心をほぐし、安心をもたらします。炎技箱は、忙しい日常に“火のある時間”を呼び戻します。
宴:炭火を灯せば小さな宴に。家族や友人と囲む食卓、ひとりで味わう贅沢な時間を豊かに彩ります。
縁:炎のまわりには人が自然と集まります。その場は縁起のよい集いとなり、関係を深めるきっかけを生み出します。
【日本人の“美しい所作”を一つの箱に】
炎技箱は、「準備 → 囲む → 片付ける」という暮らしの一連の流れを包み込みます。炎を灯し食卓を整え、火を囲み語らい、蓋を閉じて場を静める。その動作一つひとつに所作の美しさと心の静けさが宿り、暮らしを縁起よく整えます。


【炎技箱の8つの特長】
①工具不要の差し込み構造(職人の“指物”技術で1分組立)


②頼もしい収納力(調理道具・食器をひとまとめ)


③伸長式テーブル(必要に応じて広げて使用可能)

④3種の熱源対応(炭・IH・ガス対応の囲炉裏機能)

⑤棚板高さ調整(火元を3段階で最適化)

⑥高さ選択(ロースタイル/チェアスタイル)

⑦連結可能(大人数の団らんにも、ひとり贅沢なソロキャンプにも)

⑧丸洗い可(全パーツ分解で清潔維持)

【製品仕様・価格】
外寸:W500×D430×H250mm(拡張時:D680)
材質:家具用合板
塗装:ウレタン塗装
重量:約5.5kg(天板伸長type)
約4.0kg(コンテナtype)
カラー:ウォルナット色/南部色,ブラック色
炎技箱(天板伸長type)38,500円/49,500円
炎技箱(コンテナtype)25,300円/31,900円
スタンド(オプション)11,000円/13,200円
連結パーツ(オプション)16,500円/19,800円
【発売日】
2025年8月30日(土)AM10:00より、ECサイトにて予約注文受付開始
12月下旬より順次出荷。
URL:https://adw-furniture.com/
【会社概要】
会社名:株式会社マルイ造形家具工業
所在地:〒028-6502 岩手県九戸郡九戸村伊保内11-13
代表者:千葉暢威
創業:1945年
事業内容:南部箪笥やダイニング火鉢等の民芸家具を、木工・塗装・彫金金具の製作を自社一貫で手掛け、全国の百貨店で販売。
URL:https://www.marui-nanbu.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マルイ造形家具工業
TEL:0195-42-3031
FAX:0195-42-3026
E-mail:info@marui-zoukei.co.jp



