土曜日, 5月 17, 2025
ホームイベント約4万人* が来場!国内最大級のアウトドアカルチャーの大博覧会「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」6月27日(金)~29日(日)@幕張メッセ

約4万人* が来場!国内最大級のアウトドアカルチャーの大博覧会「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」6月27日(金)~29日(日)@幕張メッセ

【特設ステージ出演者 追加発表】東野幸治氏、庄司智春氏も登場!【出展社 第2弾発表】トレンドを牽引する 話題の出展社も続々決定!

*2024年度来場者数

株式会社三栄(東京新宿区、代表取締役:鈴木 賢志)は「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」をコンセプトに、国内外のアウトドアファッション、ギア、モビリティ、ツーリズム、食品、住宅、エコロジー関連のブランドやメーカーが一堂に会する、日本最大級のアウトドアカルチャーの大博覧会「東京アウトドアショー2025」を、2025年6月27日(金)より3日間、幕張メッセにて開催します。本イベントでは、最新のアウトドアトレンドを「知って」、気になる製品をその場で「買って」、様々なアクティビティを「体験できる」貴重な機会が提供され、アウトドア初心者から上級者まで、すべての来場者が楽しめる場となっています。

 今年で14年目を迎える「東京アウトドアショー2025」のテーマは「新しいアウトドア体験」。会場では、登山、トレッキング、釣り、ボルダリング、サイクリングなどのアクティビティと、それに関連するカルチャーを幅広く紹介。多様化が進むアウトドア市場の“今”に触れながら、“未来”のマーケットトレンドを創出するプラットフォームの熱気を、是非、会場でご体感ください。

【Featured Outdoor Activity】注目の新しいアウトドア体験 

■歩く旅を楽しむ 『ロングトレイル』を通して、地域の歴史や文化、そして人に触れる

 東京アウトドアショー2025が注目するのは、歩く旅を楽しむ「ロングトレイル」です。ロングトレイルとは、単に山道を歩くだけでなく、観光地や地元の歴史や文化が感じられる町の生活道も含まれた「歩く旅を楽しむために作られた道」のことを指し、山頂を目指す一般的な登山とは目的が違い、地域の魅力を感じ、地域の人たちと交流しながら歩くのが特徴です。初心者でも安心して楽しめる道から、本格的な登山道まで、国内にもさまざまなタイプのロングトレイルが整備されていっています。今回はその中でも都心からアクセスしやすい常陸国ロングトレイル(茨城県)、磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル(福島県)、みちのく潮風トレイル(福島・宮城・岩手・青森県)とその延長区間となる、ふくしま浜街道トレイル(福島県)が集結。さらに都心でも楽しめるロングトレイルとして、「東京湾岸トレイル構想」も会場では発表する予定です。

【Special Stage】豪華ゲスト出演 追加決定!

■人気番組「PEAK HUNT 東野登山隊」の登山隊メンバーが登場!

東野 幸治
庄司 智春(品川庄司)  
木村 卓寛(天津)

2016年の富士山登山をきっかけに山登りに魅了された東野幸治を中心に結成された『東野登山隊』。隊長である東野 幸治を筆頭に、登山隊メンバーの庄司 智春(品川庄司)、木村 卓寛(天津)が東京アウトドアショー2025 特設ステージに出演決定! 

 メンバーの“ガチ登山”に密着したドキュメントバラエティー番組「PEAK HUNT 東野登山隊」(動画配信サービスFANYチャンネルにて2019年スタート)では数々の名峰にチャレンジしてきた登山隊。番組では、東野氏の「ロングトレイルに挑戦したい」という希望から、新潟県糸魚川市から長野県松本市までの全長およそ120kmの「塩の道トレイル」にも挑戦されています。

 今回のステージでは、登山隊による番組撮影秘話や、ときに和気あいあいと、ときに叱咤激励しながら歩んできた登山の道のり、そしてアウトドアの魅力についてたっぷりと語っていただきます。

■多様なジャンルで活躍するゲストが続々決定!

金子 貴俊

俳優、番組MC、レポーター、コメンテーターとしてもマルチに活躍。アウトドア・釣り・YOGA・料理・ゴルフなど多趣味でフードアナリスト3級、キャンプインストラクター、ダイビングやヨガなど多資格保持者であり、多彩な才能を活かしてマルチに活動を展開中。

かほ

登山youtuber。自身のYouTubeチャンネル「かほの登山日記」では、自身の山行の様子や山での食事、ギアの紹介などの動画を投稿。近年はモンブランやマッターホルン、マナスル、キリマンジャロにも挑戦。現在は登山ガイド資格の取得にも挑戦中、YouTubeにとどまらず活動の幅を広げている。

仲川希良

モデル/フィールドナビゲーター。 登山歴15 年。里山から雪山まで様々なフィールドに出かけ、多方面から山の魅力や楽しみ方を発信。「新しいフィールドへの一歩を踏み出すお手伝い」をしている。5歳の息子との親子アウトドアも楽しみ中。著書『山でお泊まり手帳』、『わたしの山旅 広がる魅力・味わい方』。

土屋 智哉

ウルトラライトとロングトレイルをテーマとする東京三鷹のハイキング専門店ハイカーズデポ店主。ULハイキングと長距離ハイキングの魅力を伝達。自身もジョン・ミューア・トレイル、コロラドトレイル、100マイルウィルダネス、など国内外問わず多数スルーハイク。著書『ウルトラライトハイキング』(山と渓谷社)、共著に『無人地帯の遊び方』(グラフィック社)。

■特設ステージ スケジュール

6/27(金)

・金子貴俊(俳優・タレント)

・土屋智哉(ハイカーズデポ店主)

6/28(土) 

・IMALU(タレント)

・大橋未歩(フリーアナウンサー)、上出遼平(プロデューサー)

・前野隆司(武蔵野大学学部長・慶應義塾大学名誉教授)

6/29(日) 

・東野幸治(タレント)、品川庄司 庄司智春(タレント)、天津 木村卓寛(タレント)

・仲川希良(モデル)、かほ(登山YouTuber )

※出演メンバー、スケジュールは急遽変更になる場合がございます。 予めご了承くださいませ。

※出演時間は決定次第公式ホームページやSNSにて随時更新予定です。

【Pick Up】出展ブランド発表 第2弾!

■高性能アウトドアギアからフィールドでもストリートでも活躍するファッションアイテムまで

話題のガレージブランド、注目のアウトドアファッションブランドなど多彩な出展社が一堂に集結します。会場では、本イベントで初めて一般公開される先行アイテムやコラボレーションアイテムも多数発表。開催期間中は、アンケートに答えると豪華賞品が抽選で当たるプレゼントキャンペーンも予定されています。

【 OUTDOOR GEAR 】

Gallant Outdoor®

2018年にカリフォルニアで誕生したアウトドアブランド。台湾を拠点に、高品質でスタイリッシュなキャンプギアとライフスタイルウェアを展開しています。

coody

空気で立ち上がるエアテントを中心に、誰でも快適に楽しめるアウトドアスタイルを提案します。設営のしやすさと機能美を追求した注目のグランピングエアテントです。

GEAR MISSION(トヨトミ)

石油暖房機器メーカーの株式会社トヨトミによるストーブを中心としたギアブランド。二次燃焼焚火台や新作ギアが勢ぞろいします。

ROOT CO.

ROOT CO.のインスピレーションは箱根の豊かな自然から生まれます。私たちは自然の中でも都会でも、様々な環境で快適に使えるモバイルギアを発信するブランドです。

【 FASHION 】

DANNER

アウトドアブーツの定番ブランドとして愛されるダナー。その高い技術から「最も理想的なブーツ」という地位を確立。世界初のゴアテックスを採用したブーツを製造したことでも知られています。

H.A.K.U MOUNTAIN SUPPLY

日本のジーンズの生産地、岡山県井原市で「インディゴ染めのキャンプギア」やアウトドアシーンで活用できる「ギアジーンズ」を制作しています。

Connett

下北沢に店を構える古着&セレクトショップ「WED STORE(ウェドストア)」が手掛けるフィッシングウェア・ギアブランド。

OverLab(オーバーラボ) /ビヨンクール

空を翔けたパラグライダーが、唯一無二のバッグに。韓国発・循環型アップサイクルブランド「OverLab(オーバーラボ)」。

【 OTHER 】

NATURE BASE DAIGO

「全方位、アウトドア。自然基地大子町」大自然に囲まれた茨城県大子町(だいごまち)には、アウトドアを楽しむ場所が数多くあります。自然にふれて、自然とつながる、最高のアウトドア体験を。

van hotel

「van hotel」(バンホテル)は建築家と一緒にオーダーメイドで車の内装を作り上げるサービスです。お客様の要望に応じて、内装を設計・製作して、特別な旅の体験を提供することを目指しています。

■個性豊かな メディアブース

キャンプ、アウトドアの最新情報を提供する人気メディアや、アウトドアバラエティTV番組「おぎやはぎのハピキャン」と連動したWEBマガジンなど、様々なメディアによるブースも登場。それぞれの個性豊かなブースにもご注目ください。

【FOOD AREA】コラボ決定!

■TOKYO CURRY CULTURE プロデュース『アウトドアで食べたいカレー』

毎年人気のキッチンカーが並ぶフードエリア。今年は、“カレー細胞”こと松 宏彰氏率いる、人気イベント「TOKYO CURRY CULTURE」がプロデュース!「カレーはカルチャーだ」を旗印に音楽やファッションなど様々なジャンルとコラボレーションする人気カレーイベントTOKYO CURRY CULTUREが、「アウトドアで食べたいカレー」をテーマに、人気のカレーを全国から集めます!

前売り入場券販売開始!

イープラス、ローソンチケット、楽天チケットにて、絶賛販売中!!

<前売入場券>

27日(金) 特別入場券 ¥1,500(税込)

28日(土) 入場券 ¥1,000(税込)

29日(日) 入場券 ¥1,000(税込)

<チケット取り扱いプレイガイド>

イープラス:https://eplus.jp/sf/word/0000083202

ローソンチケット:https://l-tike.com/event/mevent/?mid=714858 Lコード:31316

楽天チケット:https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTB6627/

※保護者同伴に限り、小学生以下入場無料。
※再入場可(ご来場日のみ有効)。
※併催のTOKYO DOG SHOW 2025と共通の入場チケットとなりますので、会場への行き来ができます。

イベント概要

■東京アウトドアショーとは?「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」をコンセプトに、国内外のアウトドアファッション、ギア、モビリティ、ツーリズム、食品、住宅、エコロジー関連のブランドやメーカーが一堂に会する、日本最大級のアウトドアカルチャーの大博覧会。2012年に代々木公園で初めて開催されてから、今年で14年目を迎える「東京アウトドアショー2025」のテーマは『新しいアウトドア体験』。多様化するアウトドア市場に対応し、登山、トレッキング、釣り、ボルダリング、サイクリングなどのアクティビティやそれにまつわるカルチャーを通して、新たなビジネスの可能性やコラボレーションの機会を提供いたします。

アウトドア初心者から上級者まで、すべての方にとって「新たな発見」や「次のステップ」となるような、心躍る体験をご用意し、皆様のご来場をお待ちしております。

名称

TOKYO OUTDOOR SHOW 2025(東京アウトドアショー2025)

開催日

2025年6月27日(金)10:00〜18:00(ビジネスデイ)14:00〜18:00(一般特別公開)

2025年6月28日(土)10:00〜18:00(一般公開)
2025年6月29日(日)10:00〜17:00(一般公開)

会場

幕張メッセ(日本コンベンションセンター) 国際展示場 ホール1・2・3

(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

主催

TOKYO OUTDOOR SHOW 実行委員会

企画制作

株式会社三栄

後援

環境省/観光庁/千葉県/千葉市

併催

TOKYO DOG SHOW 2025(東京ドッグショー2025)

▶︎「TOKYO OUTDOOR SHOW」 公式サイト:http://www.tokyooutdoorshow.jp/

▶︎ 公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_outdoor_show/

▶︎ 公式Facebook:https://m.facebook.com/TOKYOOUTDOOR

▶︎ 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokyo_outdoor

▶︎「TOKYO DOG SHOW」 公式サイト:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/dogshow

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments