金曜日, 6月 28, 2024
ホーム経営情報【埼玉県飯能市】令和7年度以降の飯能市農林産物加工直売所(ノーラ名栗)に係る指定管理者の募集について

【埼玉県飯能市】令和7年度以降の飯能市農林産物加工直売所(ノーラ名栗)に係る指定管理者の募集について

飯能市農林産物加工直売所(ノーラ名栗)

令和6年度末で、現飯能市農林産物加工直売所(以下「加工直売所」という。)の指定管理期間が満了となり、新たに公募により指定管理者を選定するため、以下のとおり指定管理者を募集します。

飯能市農林産物加工直売所指定管理者の更新における指定管理者の募集について

1.対象施設

 所 在 埼玉県飯能市大字下名栗 607番地の1

 名 称 飯能市農林産物加工直売所

 (愛称:ノーラ名栗)

 敷地面積  9,763.51 ㎡

施設の概要

加工直売エリア

加工直売施設(木造平屋建)

交流事業エリア

〇野外ステージ(木造)

〇更衣室兼シャワールーム(木造)

〇調理施設(木造)

〇サウナテント(10~15人用1張り、5~6人用8張り、冷水シャワー 2栓)

〇中型休憩用テント(2張り 直径 13m)

〇大型プール(2基 各約 11,000L)

宿泊事業エリア

〇管理棟(木造)

〇グランピングテント(利用可能人数4人、10張り)

〇トイレ(男性用:洋式 2、小2 女性用:洋式3 多目的:洋式1)

駐車場

普通自動車 約15台(他に、隣接する場所に普通自動車 40台、大型観光バス3台分の駐車場があり、近隣施設である「さわらびの湯」と共用で使用する。)

2.指定管理期間

 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間)

3.申請方法

 提出書類を次の受付期間内に提出先へ持参してください。(郵送不可)

 〈提出先〉 飯能市役所本庁舎別館1階 農業振興課 農業振興担当

4.受付期間

 令和6年8月5日(月)から令和6年8月20日(火)まで

 ※平日の午前8時30分から午後5時15分まで

5.募集要項等

 申請に必要となる資料(募集要項、申請書類等)は、飯能市ホームページからダウンロードしてください。

6.現地説明会の実施

 申請を希望される団体は、必ず現地説明会に参加してください。現地説明会に不参加の場合は、申請することができません。

 〈開催日時〉 令和6年7月9日(火)午後1時30分から

 〈集合場所〉 (現地)飯能市農林産物加工直売所

 〈申込み方法〉 参加を希望される団体は、令和6年7月8日(月)午後5時15分までに電話又は電子メールにて農業振興課農業振興担当に団体名称、参加人数、連絡先等を明らかにしてお申込みください。

7.募集要項の内容等に関する質問

 <質問事項の受付期間及び受付時間>

 令和6年7月10日(水)午前8時30分から

 令和6年7月17日(水)午後5時15分まで

 <質問方法>

 電子メール又はFAXで農業振興課農業振興担当まで提出してください。

 <回答方法>

 質問事項及び回答は、飯能市ホームページにて公表します(質問者名は公表しません。)。

 回答予定日:令和6年7月24日(水)

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments