https://prtimes.jp/data/corp/2372/tmp-d99a7c8adae1c5bad82c7aabf3899a19-9e08c69cd65b16fc835c02c485657f59.jpg
” alt=”” class=”css-1ias2o0″/>
【発売5日で重版決定】山の魅力がわかる!行った気になる!息子が夢中になった!と大好評の『おもしろすぎる 山図鑑』
株式会社主婦の友社は、3月1日(金)に発売した『おもしろすぎる 山図鑑』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074550601)の重版を発売5日目で決定いたしました。
驚きとワクワクが盛りだくさん!こどもの好奇心と想像力をはぐくむ、子どもも大人も楽しめる本。
自然のなかでの学びが見直されているいま、近場の低山に登る身近な「登山」が読者の心をひきつけています。
文部科学省の調査(※)によれば、小学生期の自然体験が、高校生から成人期の自尊感情やがまん強さなどの「非認知能力」に影響を与える可能性が示唆されました。
(※)文部科学省、経年変化部羽石調査「21世紀出生児縦断調査」(平成13年出生児)特別報告(2023年3月24日発表) https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa08/21seiki/kekka/mext_00002.html
本書は、そうしたことを背景に、登山アプリYAMAPとYAMAPの「ひげ隊長」こと前田 央輝さんが、子どもと一緒に山に行きたくなる おもしろくてためになる情報をつめこんだ一冊です。
すでに読んだ方からは「息子が夢中になって読んでます!」「大人が読んでもへぇ~となる!」「山の魅力がぎっしりつまってます!」といった声が、YAMAPや編集部に寄せられ、発売早々の重版につながりました。
-
YAMAPユーザーから寄せられた、たくさんの素敵な写真!
登山アプリYAMAPのユーザーから寄せられた写真は1500枚以上。そのなかから厳選した素敵な山の写真の数々。行った人にしか見られない景色を、写真で感じられるのも本書の魅力。
-
山のなりたち、自然科学、地学のことがよくわかる!
知ってた? 富士山の「五合目」と呼ばれる山の高さは、距離ではなく、登りやすさなどの難易度で決められています。「合目」という単位を使うのは「ちょうちんの油説」「お米の単位説」「お酒一合説」があるなど、おもしろ知識が満載。
-
山のぼりに行きたくなったら準備するものは?
実際に山に行くには何が必要か。山登り初心者さんのために、必要な道具も紹介。
-
全国のおすすめ山歩コース20選もついてすぐ使える!
全国のおすすめ山歩コースでは、コースレベル「やさしい」「ふつう」に分けて、コースタイムや標高を掲載。QRコードで詳細を確認できるのでコースの確認ができるのは、YAMAP監修だからこそ。
この春、子どもといっしょに山に行きたい、自然に親しみたい、山の魅力がたっぷりつまった「読む登山」。
-
著者・監修者 プロフィール
ひげ隊長(YAMAP専属アウトドアガイド)
前田 央輝(まえだ・ひろあき)
1972年、鹿児島県生まれ。23歳の時にカナダ・アラスカのユーコン川の流れる原野を旅し「この自然の素晴らしさを子どもたちにも伝えたい」と子ども自然学校のひげ校長を志す。屋久島にて10年近くアウトドアガイドを務め、現在ヤマップにてYouTube「ひげチャンネル」を企画運営する傍ら全国でインタープリター養成講座を開催し「自然の翻訳者」となる次世代ガイドを育てる活動にも力を注ぐ。
YAMAP(登山アプリ)
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流したりすることもできる、日本最大の登山・アウトドアプラットフォーム(2021年8月登山アプリ利用者数調査[App Ape調べ]。2024年1月に累計410万ダウンロードを突破。
-
書誌情報
タイトル:おもしろすぎる 山図鑑
著者:ひげ隊長(YAMAP専属アウトドアガイド)
定価:1540円(税込)
発売日:2024年3月1日(金)
判型、ページ数:四六判、160ページ
ISBN:978-4-07-455060-9
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074550601
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17732542/
※電子書籍も同時発売
-
本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)