昼はマルシェやワークショップ・湖のアクティビティを、夜は「ゴ・エ・ミヨ」掲載の一流シェフふたりがコラボしたディナーコースを完全予約制にてご提供
株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役社長:中西正樹)は、山梨ワインや旬の食材、自然を堪能するアクティビティなど、秋の山梨を満喫する体験型収穫祭 「SAIKO HARVEST FESTA ~西湖収穫祭~」 を2023年10月28日(土)・29日(日)の2日間で開催します。
山梨県内の厳選されたワイナリーが、西湖 アミューズ ヴィレッジ内の広場に集結し、昼はワインやシャインマスカットなどのフルーツ、ジビエ・さつまいも・オリーブオイルなど、旬の味覚を楽しめるマルシェスタイルに。夜は山梨県内ワイナリー5社それぞれから至極のワインを選出し、各種類にあわせたベストな一品を世界的美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」に掲載された一流シェフ豊島雅也氏と鈴木琢氏がコラボをして生み出す完全予約制のプレミアムなディナーコースをご提供します。
また、自然と共存するカリフォルニア発の足漕ぎカヤック「HOBIE」に乗り、木々に囲まれた湖の真ん中で旬の食材で作ったおやつを食べるアクティビティや、そのほかにも西湖でワカサギ釣りに挑戦し、広場で天ぷらに調理してとれたての味を堪能する体験も。さらに、旬の食材で作るピザづくりや、かぼちゃを切り抜いて作るジャックオランタンづくり、広場に落ちている松ぼっくりを拾って作るリースづくり、山梨フルーツで盛り付けるパフェづくりなど、秋を楽しむワークショップが満載。山梨の「美味しい・新しい・珍しい」を作り続ける燻製屋響さんによる燻製ワークショップや、狩猟の罠仕掛け体験など学びになるワークショップも開催いたします。
ぜひこの機会に、山梨ワインや旬の食材、自然を堪能しにお越しください。
詳細は、「SAIKO HARVEST FESTA ~西湖収穫祭~」オフィシャルサイトをご確認ください。
【Webページ】 http://event-yamanashi.com/saiko-harvest-festa2023
-
昼はワイン・フード・ワークショップなどを楽しむマルシェスタイル。夜は完全予約制のプレミアムなディナーコース。
【イベントの概要】
イベント名称 : 「SAIKO HARVEST FESTA ~西湖収穫祭~ 」
開催日 : 2023年10月28日(土)、29日(日)
開催時間 : DAY TIME(マルシェ・アクティビティ) 10:00~17:00
NIGHT TIME(予約制のディナーコース)18:00~
開催場所 : 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997 アミューズ ヴィレッジ広場
交通手段 : 車でお越しの方 会場に無料駐車場がございます。※台数に限りあり
電車・バスでお越しの方 イベント期間限定で河口湖駅と会場を結ぶシャトルバスを運行します。
※NIGHT TIMEご参加の方は、河口湖駅17:20発の会場までのシャトルバスがございます。河口湖周辺にご宿泊の方はお帰りの送迎有。
公式HP :http://event-yamanashi.com/saiko-harvest-festa2023
主催 : 株式会社アミューズ
協力 : 信玄公祭り実行委員会
お問い合わせ: event-yamanashi@amuse.co.jp
【チケット情報】
○チケット販売・予約受付:https://saiko-harvest-festa2023.peatix.com
DAY TIME
山梨ワイナリー5社の皆様が広場に集まり、ブースで直接ワインを購入できる特別なマルシェです。ワインチケットで様々な種類の山梨ワインを試飲頂けます。ボトルでもご購入頂けます。
シャインマスカットをはじめとしたフルーツ・ジビエ・さつまいも・オリーブオイルなど、旬の味覚も是非お楽しみください。ピザ・ジャックオランタン・燻製づくりのワークショップなど、秋を満喫する体験も豊富にご用意しています。
<事前決済>
事前チケット(入場料・ワインチケット4枚付) 2,000円(税込)
事前チケット(入場料・ソフトドリンク1杯付) 1,500円(税込)
<当日券>
当日チケット(入場料・ワインチケット4枚付) 2,500円(税込)
当日チケット(入場料・ソフトドリンク1杯付) 2,000円(税込)
小学生・未就学児 無料
追加ワインチケット 200円/枚(3枚以上から) ※当日会場内にて販売
※フード・ワークショップ・アクティビティは別料金です。
※会場に入場の際は、チケットのご購入が必要です。
※様々なワインをお楽しみいただけるよう1杯=約40mlの設定です。
ワインごとに値段が異なりますので、ワインチケットを必要分お渡しください。
NIGHT TIME
山梨県内ワイナリー5社それぞれから至極のワインをセレクトし、各ワインにぴったりの料理を一流シェフふたりがコラボレーションしてご提供。
通常は料理が主体となるワインセレクトですが、本イベントではワインが主体となって、各種類に合うように生み出されたスペシャリテをコースでお召し上がり頂きます。ディナーテーブルにはワイナリーの皆様も参加する、他にはないプレミアムなディナーコースです。
ディナーコース おひとり様 38,500円(税込、ドリンク込、入場料込)
※完全予約制(事前予約・事前決済)
※会場までは、河口湖駅17:20発のシャトルバスがございます。河口湖周辺にご宿泊の方はお帰りの送迎有。
-
MARCHE
山梨ワインと秋の味覚を楽しむマルシェ
山梨ワイナリー5社の皆様が広場に集まり、バリエーション豊富な山梨ワインをご提供します。ブースで生産者の皆様から直接ワインが購入できる特別なマルシェです。シャインマスカットなどのフルーツやジビエ、さつまいもやオリーブオイルなど山梨の秋の味覚も是非ご堪能ください。
-
ACTIVITY
湖上でのおやつタイムやワカサギ釣りなど西湖を満喫できるアクティビティ
西湖の湖上でおやつタイム
自然と共存するカリフォルニア発の足漕ぎカヤック「HOBIE」に乗って、西湖をゆったり水上散歩。
木々に囲まれた湖の真ん中で「HOBIE」に乗りながら旬の食材で作ったおやつを食べる、最高のリラックスタイムを。
種類 :FIESTA(4人乗り)1台
人数 :1~4名まで
料金 :12,000円(税込)/台 *おやつとコーヒー付き
開催時間 :9:00~16:00
乗船時間 :30分 *集合から解散まで約50分
西湖のワカサギ釣り
西湖で秋の旬、ワカサギ釣りに挑戦。
釣れたワカサギは広場で天ぷらに調理して、とれたての味を堪能。
内容 :ワカサギ釣り・天ぷら調理
料金 :3,500円(税込)/人*ボート/釣り竿レンタル付
時間 :① 9:00~12:30
② 14:00~16:30
○チケット販売・予約受付:https://saiko-harvest-festa2023-activity.peatix.com
-
WORKSHOP
燻製づくりや狩猟の罠のかけ方など、学びにもつながるワークショップ
旬の食材で作るピザづくり体験や、かぼちゃを切り抜いて作るジャックオランタンづくり、広場に落ちている松ぼっくりを拾って作るリースづくり、山梨フルーツで盛り付けるパフェづくりなど、秋を楽しむワークショップが満載。山梨の「美味しい・新しい・珍しい」を作り続ける燻製屋響さんによる燻製ワークショップや、狩猟の罠仕掛け体験など学びになるワークショップも!
ワークショップ例
・旬な食材で作る「秋のピザづくり」
・かぼちゃをくり抜く「ジャックオランタンづくり」
・広場の松ぼっくりを拾って作る「松ぼっくりリースづくり」
・罠をかけてみよう「狩猟の罠仕掛け体験」
・燻製屋響さんに教わる「燻製ワークショップ」
・山梨のフルーツ盛りだくさん「フルーツパフェづくり」and more.
○当日、会場にて受付。ワークショップは有料です。
-
PREMIUM DINNER
シェフズコラボレーションダイニング第2弾 ワイン生産者と楽しむプレミアムなディナーコース
山梨県内ワイナリー5社それぞれから至極のワインをセレクト。各種類に合わせたベストな一品を、「ゴ・エ・ミヨ」掲載のシェフである豊島雅也氏、鈴木琢氏が生み出します。通常は料理が主体となるワインセレクトですが、本イベントではワインが主体となって、各種類に合うように生み出されたスペシャリテをコースでお召し上がり頂きます。過去、愛知県豊橋市の同じレストランで働いていた二人が、山梨と愛知それぞれの地で独自の道を究め、富士山麓ガストロノミーの第一人者である豊島シェフと、野菜の魔術師である鈴木シェフのコラボレーションが今回実現しました。
食材も旬のものにこだわり、山梨で丁寧に育てたオリーブで作られた「笛吹オリーブオイル前田屋」の今年初しぼりとなるオリーブオイル「ノベッロ」や、ジビエの概念が変わる山梨が誇る絶品ジビエ料理など、プレミアムな秋の味覚をご堪能頂けます。
ディナーテーブルにはワイナリーの皆様も参加し、ワインについての貴重なストーリーをお話し頂きます。ワイン生産者と一緒にワインと料理を楽しむ、ここでしか体験できない2日間限定の特別なディナーです。ワイン及び料理のラインナップは各日異なるため、その日だけの唯一無二のマリアージュをお楽しみください。
参加シェフ紹介
豊島 雅也(とよしま まさや)
1984年静岡県生まれ。20歳より料理の道に進み、静岡・愛知のホテルメインダイニングでの修行を経て軽井沢の星野リゾートに入社。『ユカワタン』にてスーシェフを勤める。2015年『星のや富士』立ち上げのため富士河口湖町に赴任。狩猟に魅了され、2017年独立し『TOYOSHIMA』開業。狩猟、養蜂、農業に取り組み、2021年ゴエミヨ3トック受賞、2022年ゴエミヨ3トックテロワール賞受賞。フランス料理の技術で皿に表現する「富士山麓ガストロノミー」が話題を呼んでいる。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/toyoshima2017/
鈴木 琢(すずき たくみ)
1985年愛知県生まれ。『アヴォロンテ』川田祐志シェフのもとで修行後、パリの3つ星レストラン『アストランス』出身でミシュラン1つ星『Sola』の吉武広樹シェフと、同じく『アストランス』出身のミシュラン1つ星『ナクレ』緒方稔シェフから素材の活かし方を多く学ぶ。『レストランエテルニテ』ではサービス兼ソムリエとしての経験を積み、32歳で同じくソムリエの奥様と二人三脚で独立し、愛知県豊橋市にてフランス料理店「aru」を開業。2022年ゴエミヨにて2年連続で2トックを受賞。地のものを大切にし、旬の素材や季節感を感じられるコース料理が評判。
公式サイト:https://www.aru-restaurant.jp/
オリーブオイル〔ノベッロ〕について
笛吹オリーブオイル前田屋
山梨県笛吹市で栽培から搾油までを行うオリーブオイルメーカー。
ノベッロとは今年初搾油の無ろ過オイル。通常のオリーブオイルは搾油後ろ過を経て仕上げるが、ノベッロはろ過を行わない事によってオリーブ果実がもつ本来の風味を際立たせたオイル。しかし微細な果肉などを含むため美味しく食べられる期間は僅か10日程度。是非この希少なオイルをお楽しみ下さい。
公式サイト:https://www.maedaya-olive.com/
-
参加ワイナリー情報
■マンズワイン勝沼(カツヌマ)ワイナリー
1962年創業以来、「日本のぶどうによる日本のワイン造り」を掲げ、風土に合わせた優れたぶどう造りを続けている。プレミアム日本ワイン「ソラリス」、スパークリング「酵母の泡」、品種の個性を味わうGI Yamanashiシリーズなど多彩なラインナップ。
■岩崎(イワサキ)醸造(ジョウゾウ)(ホンジョーワイン)
日本ワインの銘醸地である山梨県勝沼に位置する老舗ワイナリー。地元では「本格醸造のホンジョーワイン」として親しまれている。株主農家が丹精込めて栽培したブドウから造ったワインは日本ワインコンクールで高評価を受けている。
■セブンシダーズワイナリー
「葡萄栽培者に光を当てたワイン造り」をテーマに葡萄の個性を最大限に表現する醸造チームと契約栽培者がつくり上げる河口湖初の新しいかたちのワイナリー。セブンシダーズ(7本杉)は「河口浅間神社」にある7本の千年杉に由来。
■東晨(トウショウ)洋酒(ヨウシュ) 【10/28のみ】
山梨県山梨市の日川沿いにあるワイナリー。一年一年その年の特徴を最大限に引き出せるようにじっくりと醗酵させ、のんびりと貯蔵されている。それぞれの物語を感じながら楽しんで頂きたい個性派&野性派ワイン。
■白百合(シラユリ)醸造(ジョウゾウ)(ロリアンワイン)【10/28のみ】
1938年創業の伝統がある山梨県勝沼のワイナリー。L’ORIENTは仏語で「東洋」を意味し、ヨーロッパに劣らぬ高水準のワイン造りを目指し名付けられた。原料となるぶどう栽培からワイン造りまで一貫して取り組む、情熱に溢れたファミリーワイナリー。
■駒(コマ)園(ゾノ)ヴィンヤード【10/29のみ】
「自然に寄り添うワイン造り」を理念とし、全ての銘柄に山梨県産原料ぶどうを100%使用するワイナリー。その年の、その畑のぶどうとの出逢い、一期一会を大切に、自社畑を中心に地元契約農家が丹精込めて育てたぶどうを使用したワイン造りを行う。
■アルプスワイン【10/29のみ】
「より多くの方に気軽にワインを楽しんで頂きたい。美味しさがまず大事。難しい事は抜き。」という創業からの考えを大切に、多様なワイン造りに挑戦する笛吹のワイナリー。創業60周年に生まれた「FOX VILLAGE」ブランドは、可愛いキツネのイラストが特徴。
【山梨県西湖について】
西湖は、富士山の北麓に点在する富士五湖のひとつ。山々と青木ヶ原樹海に囲まれた神秘的な雰囲気があり、湖水が淡い藍色であることから「乙女の湖」とも呼ばれている。「富士山域」の一部として世界文化遺産富士山(「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」)の構成資産のひとつになっている。西湖エリアは、北は御坂山系、南は足和田山系と青木ヶ原に囲まれ、鹿やニホンカモシカなど野生動物も多く住む自然溢れる清閑な地域である。
・写真はイメージです。内容等は場合により変更になる場合がございますのでご了承ください。
・今後の追加アクティビティやイベントに関する更新情報は、オフィシャルサイトに掲載致します。
随時オフィシャルサイトをご確認お願い致します。
・本イベントは世界最大の武者行列「第50回信玄公祭り」(甲府市、2023年10月27日(金)~29日(日))の連携事業として開催されます。