11月中旬から12月上旬にかけ、霧島は紅葉シーズンです。

鹿児島県霧島市では、秋の深まりとともに山々が色づき、美しい紅葉シーズンを迎えます。
霧島山を中心に、多様な自然と文化に彩られた紅葉スポットが点在しており、毎年多くの観光客が、彩り豊かな秋の景色を楽しみに訪れます。
今回は、霧島市を代表する紅葉の名所をご紹介します。
■ 大浪池(おおなみのいけ)
・11月21日現在の状況/見頃
・例年の見頃/11月中旬


標高1,411mに位置する「大浪池」。山頂には周囲1.9km、水深11mの火口湖があり、湖の周囲が鮮やかな赤や黄色に染まります。
比較的容易に登山できる山として人気があり、大浪池登山口から40分ほどで山頂に到着できます。
湖の周囲を1時間30分ほどで一周できる遊歩道もあり、紅葉と湖面のコントラストが特に美しい、霧島を代表する秋の絶景として人気です。
【住所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約45分
[バス]
・鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約30分、「丸尾」乗換え、「霧島連山周遊バス」で約20分、「大浪池登山口」下車
・JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きで約30分、「丸尾」乗換え、「霧島連山周遊バス」で約20分、「大浪池登山口」下車
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
○霧島連山周遊バス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/renzan.html
※例年、紅葉が見頃を迎える時期に、大浪池登山口付近において路上駐車をする車が増えております。
他の交通の妨げになるため、お越しの際は、えびの高原駐車場をご利用いただくか、公共交通機関(霧島連山周遊バス)をご活用いただきますようお願いします。
■ 霧島温泉郷(丸尾)周辺
・11月21日現在の状況/見頃
・例年の見頃/11月中旬


霧島山の麓から湧き出る霧島温泉郷は多種多様な温泉からなり、いずれも標高600mから850mの間に位置し、温泉は様々な症状に効果があります。
夕暮れ時には湯けむりと紅葉が柔らかい光に包まれ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
紅葉狩りと温泉が同時に楽しめる、“霧島らしい秋旅”にぴったりのエリアです。
【住所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約30分
[バス]
・鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約30分、「丸尾」下車
・JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きで約30分、「丸尾」下車
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
■ 高千穂河原周辺
・11月21日現在の状況/見頃
・例年の見頃/11月上旬


天孫降臨の山として知られる霊峰・高千穂峰西麓にある河原で、紅葉の季節には、高千穂峰と紅葉が秋の空によく映えます。
霧島神宮の古宮址がある他、高千穂峰への主要な登山口でもあります。
また、霧島の自然や文化を学べる「高千穂ビジターセンター」も併設しており、散策だけでなく、霧島の魅力を深く知ることのできるスポットです。
【住所】鹿児島県霧島市田口高千穂河原
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約50分
[バス]
・鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約30分、「丸尾」乗換え、「霧島連山周遊バス」で約60分、「高千穂河原」下車
・JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きバスで約30分、「丸尾」乗換え、「霧島連山周遊バス」で約60分、「高千穂河原」下車
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
○霧島連山周遊バス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/renzan.html
■ 霧島神宮
・11月21日現在の状況/色づき始め
・例年の見頃/11月下旬


天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを主祭神とし、創建は6世紀といわれる霧島神宮は、周囲の木々が色づく秋には、さらに神秘的な雰囲気に包まれます。
参道から境内にかけて幻想的な紅葉風景が続き、特に朱塗りの社殿と真っ赤な紅葉の調和は、他ではなかなか見ることのできないものです。
ゆっくり散策を楽しみながら、静けさの中で秋の風情を味わえるスポットです。
【住所】鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約40分
[バス]
・鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約1時間
・JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きバスで約15分、「霧島神宮」下車後すぐ
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
■ 国道223号線沿い(霧島神宮周辺)
・11月21日現在の状況/色づき始め
・例年の見頃/11月下旬


霧島神宮大鳥居より宮崎側へ500m、日本の道百選に選ばれた「国道223号線」にある紅葉のトンネルは絶景です。道路沿いに色づく木々が美しく、ドライブコースとして毎年多くの人が訪れます。
【住所】鹿児島県霧島市霧島田口
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約40分
[バス]
・鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約1時間
・JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きバスで約15分、「霧島神宮」下車後すぐ
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
※例年、紅葉が見頃を迎える時期に、霧島神宮周辺において、本来は駐車すべき場所ではないところに駐車をする車が増えております。
駐車の際は、観光案内所駐車場や、霧島神宮周辺の臨時駐車場等の近隣駐車場のご利用をお願いします。
■ 神話の里公園
・11月21日現在の状況/色づき始め
・例年の見頃/11月下旬


霧島の山々を間近に望み、錦江湾、桜島などを一望できる「神話の里公園」では、見晴らしの良い展望台から紅葉した山並みを眺めることができます。
「道の駅霧島」としても広く親しまれており、レストランや特産品のコーナーなどの施設もあります。
家族連れやカップルでも楽しめるスポットです。
【住所】鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港ⅠC」から約40分
[バス]
・鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約40分、「神話の里入口」バス停下車後すぐ
・JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きバスで約20分、「神話の里入口」下車後すぐ
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
■ 塩浸温泉(しおひたしおんせん)龍馬公園
・11月21日現在の状況/色づき始め
・例年の見頃/11月中旬


坂本龍馬とお龍が新婚旅行で訪れたことで知られる温泉地で、現在は龍馬資料館、日帰り入浴施設、無料で利用できる足湯があります。
川沿いの静かな温泉地で、穏やかで温かみのある秋景色を楽しめる、旅の疲れを癒すには最適な温泉です。
敷地内の「龍馬・お龍新婚湯治碑」は、記念写真スポットとしてもおすすめです。
【住所】鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
【アクセス】
[車]九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約15分
[バス]鹿児島空港から「霧島神宮アクセスバス」で約10分
○霧島神宮アクセスバス ホームページ:
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/kirishimajingubus.html
■ おわりに
秋の霧島は、澄んだ空気と温泉、そして鮮やかな紅葉が揃う絶好の観光スポットです。
ぜひこの機会に、色彩豊かな霧島市の秋を満喫しにお越しください。
直近の紅葉状況
霧島市ホームページ:https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/kouyou.html
【お客様からのお問い合わせ先・本リリースに関する報道お問い合わせ先】
霧島市観光PR課PR推進グループ
TEL:0995-64-0705
e-mail:kirikankou@city-kirishima.jp