火曜日, 8月 19, 2025
ホームイベント【ファンコミュニティ発足 20周年記念】ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、ビクセンワンダーくらぶ「トナかい」会員のみなさまと、ビクセンスタッフが一緒に星空を楽しむイベント「TONAKAI Star Party 2025」を2025年10月25日(土)~26日(日)に開催します。会場は、「TINY GARDEN 蓼科」(長野県茅野市)です。

今年2025年は、「トナかい」が発足してから20周年の記念すべき年です。

これを記念して、ワークショップや講演会をさらにパワーアップさせ、みなさまをお迎えします。

今年のテーマは「星と森と湖。自然が育む発見と体験の2日間」です。

昼は太陽や木々・昆虫などの自然観察、創造力を刺激する多彩なワークショップを開催。

夜は満天の星の下、天体望遠鏡や双眼鏡を使った星空観察のほか、温かいスープを片手に仲間と語らうひとときをお楽しみいただけます。

参加者の募集は、本日8月19日より開始いたします。

※現時点でトナかい会員でない方も、ご登録いただければすぐにお申込み可能です。

 ご登録はこちらから https://www.vixen-m.co.jp/member_kiyaku/

主なコンテンツ紹介

<トークショー>

・八ヶ岳に広がる宇宙(大西浩次氏)

・スマホで撮れる星景写真(北山輝泰氏)

・国際宇宙ステーションバーチャルツアー(和田直樹氏)

・八ヶ岳から始まる宇宙への旅(大西浩次氏)

<観察会・体験会>

・太陽観察会

・自然観察会

・Seestar体験会

・星空観察会

・星景写真家 北山先生と行く「星景写真ツアー」(北山輝泰氏)

・早朝バードウォッチング

<ワークショップ>

・手作り望遠鏡ワークショップ

・手作りランタンワークショップ

・フィルムケースロケットワークショップ(和田直樹氏)

・レジンキーホルダーワークショップ

・オリジナル扇子ワークショップ(トウドヤヨイ氏)

<交流・サービス>

・キャンプファイヤー

・K’s Bar

・メンテナンス工房

・星空マーケット

各コンテンツの詳細は、イベント特設ページよりご確認ください。

https://www.vixen.co.jp/lp/tonakai/star_party/2025/

ゲスト紹介

大西 浩次

博士(理学)。日本星景写真協会理事、国際天文学連合(IAU)会員、日本天文学会、「長野県は宇宙県」連絡協議会ほか。重力レンズなどと共に市民科学の拡張のための調査研究を行っている。宇宙と人のつながりをテーマとした星景写真家。毎日小学生新聞「ガリレオ博士の天体観測図鑑」隔週土曜連載中。

和田 直樹

一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事

20年ほど前から宇宙教育指導者の立場で宇宙教育分野を教えている。保育園・幼稚園児から大学院生・一般の方まで広範囲に亘って全国の各教育現場・科学館等で外部講師として宇宙の面白さや楽しさ・不思議を伝えている。

北山 輝泰

プロカメラマン。日本大学芸術学部写真学科卒業。天体望遠鏡メーカーで営業として勤務後、星景写真家として独立。天文雑誌のライターをしながら、全国で写真講師の仕事を行う。ソニーαアカデミー講師。OM SYSTEMカレッジ講師。

伏見 勝

「八ヶ岳の森」連絡会議会長/八ヶ岳自然観察の会代表/北杜SATOYAMAイニシアチブ

の会共同代表/環境省環境カウンセラー・自然公園指導員、山梨県鳥獣害防止技術指導員

、樹医、薬草コーディネーター、測量士 

1955年山梨県生まれ。自分の命の源とも言える八ヶ岳の森の自然を守るには、どうしたらいいのか。また、里地・里山・里水など、農村の自然資源の保全をどう行ったらよいのか。そんな模索の中で30歳を過ぎて自然観察指導員となる。現在は、学校や企業、公民館活動などでの自然観察会などの手伝いをする一方、八ヶ岳の森と里地里山

をライフワークフィールドとして、その保全のための人づくり、地域づくり、仕組みづくりを「八ヶ岳の森」連絡会議、八ヶ岳自然観察の会をとして取り組んでいる。

トウド ヤヨイ

1980年東京生まれ。幼い頃からお絵かき教室でお世話になっていた、おくやまひさし氏に師事。

アシスタントを務める傍ら本格的に技術を学び始め、2000年「小学生の自由研究」シリーズでイラストレーターとしてデビュー。

以降は対象を植物を中心とした自然に絞り図鑑、教科書、児童書、実用書、雑誌、教材等で多くのイラストを提供してきました。

「楽しんで学んで欲しい。」そんな思いを込めて1つ1つに誠実に、心を込めて取り組んでいます。

過去開催の様子

・2024年開催の様子

 https://www.vixen.co.jp/activity/tonakai/event2024/

・2023年開催の様子

 https://www.vixen.co.jp/activity/tonakai/event2023/

TONAKAI Star Party 2025 開催概要

■開催日:2025年10月25日(土)14:00 ~ 10月26日(日)9:30頃

■会場:TINY GARDEN 蓼科

■所在地:長野県茅野市北山8606-1

■定員:100名程度

■参加条件:ビクセンワンダーくらぶ「トナかい」会員であること(有料会員、無料会員問わず)

 ※「トナかい」の会員が1名以上含まれるグループまたは個人。未成年者のみの参加不可。

  ご登録はこちらから https://www.vixen-m.co.jp/member_kiyaku/

■イベント参加費:

 大人(中学生以上) 3,000円(税込)

 小学生 1,500円(税込)

 未就学児 無料

 ※別途タイニーガーデン蓼科 宿泊料金がかかります。

■特設サイト:https://www.vixen.co.jp/lp/tonakai/star_party/2025/

株式会社ビクセン

株式会社ビクセン

<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン  https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook   https://www.facebook.com/tonakaifanpage
公式X(旧Twitter) https://twitter.com/vixen_japan

また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/

<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments