「山の日」を前に新登山サイトの予告ページを公開、8月下旬フルオープン予定

鳥取県若桜町の「わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会」では2025年夏、地域の主要な観光資産である氷ノ山(ひょうのせん)の登山サイトを制作中です。山の日(8月11日)を前にした8月4日、新サイトを開設し予告ページを公開。8月下旬にはコンテンツを拡充した新しい登山サイトが完成フルオープンとなる予定です。本格的サイトの開設により、主にグリーンシーズンの登山者・観光客に向けた情報発信を強化します。


わかさ氷ノ山と登山について
氷ノ山は標高1,510m、鳥取・兵庫・岡山の3県にまたがる「氷ノ山 後山 那岐山 国定公園」の主峰で日本二百名山の一つです。鳥取県側では、冬には高山ならではの絶景とパウダースノーが楽しめる「わかさ氷ノ山スキー場」がオープンして県内外から多くのスキーヤー・スノーボーダーが訪れますが、初夏から秋にかけての季節も、氷ノ山の圧倒的な大自然を登山で体験することができます。鳥取県側からは3つの登山コースがあり、その起点となるのが「わかさ氷ノ山」エリア。鳥取市内および関西・山陽方面から車でのアクセスが便利で、各観光施設での宿泊と充実した準備や休息が可能です。


登山サイトの開設と運用方針
県境にそびえる氷ノ山については、兵庫県側の養父市と鳥取県若桜町でも観光協会サイト内に登山ページがあります。また、氷ノ山のビジターセンターとなる「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」で登山情報の提供が行われていますが、登山専用のホームページはなく、認知機会の確保と情報発信面で遅れをとってきたとも考えられます。新しく開設するサイトでは、登山者にとって必要な情報をビジュアルにわかりやすく伝えると同時に、タイムリーな更新により正確な情報を発信。各種SNSや登山情報サイト、登山アプリ等との連携も強化されます。


<わかさ氷ノ山 登山ガイド>
氷ノ山登山関係の情報は、こちらの新ホームページでご案内していきます。
https://hyounosen-climb.jp/
※8月4日から予告ページ公開スタート。8月下旬に本サイト完成予定

<わかさ氷ノ山への交通アクセス>
鉄道で/若桜鉄道 若桜駅から車で20分(路線バスあり)
車で/鳥取市内から約1時間、姫路駅から約2時間、大阪/岡山方面から約3時間
<わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会>
鳥取県若桜町において主要な観光資源である氷ノ山への集客を促進し、わかさ氷ノ山地域の活性化を図ることを目的に組織された官民連携の協議会です。
事務局/若桜町役場経済産業課観光商工室内
住所/鳥取県八頭郡若桜町若桜301-5
電話/0858-71-1313(8:30~17:15 土・日・祝 定休)
若桜町 公式ホームページ