いよいよ夏本番!ご家族やご友人、ご夫婦、愛犬とのお出かけ、そしてもちろん一人旅に『キャンピングカー』という選択肢はいかがでしょうか。
キャンピングカーでの旅は魅力がたっぷり。キャンピングカーに乗ったことがないという方も、一般的なレンタカーとほぼ同じ感覚で手軽にレンタルすることができるので、初めての方も安心してキャンピングカーという旅のスタイルを体験することができます。

一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、略称:JRVA)に加盟している会員のレンタル事業者は、キャンピングカーの製造を行っている会社もあり、安心・充実のサービスでキャンピングカーのレンタルが可能です。また、日本RV協会(JRVA)が認定している安心・安全・快適な車中泊施設「RVパーク」は、全国に500カ所以上設置されており、様々な旅の目的に合わせてくるま旅を楽しむことができます。
夏休み目前で宿泊施設や移動手段の予約が埋まってしまっていませんか?ぜひキャンピングカーでワクワクするくるま旅にお出かけください!
▼日本RV協会(JRVA)会員のレンタルキャンピングカー事業者一覧はこちらからご覧いただけます。
https://www.jrva.com/activity/rental/company-list/
▼日本RV協会(JRVA)認定車中泊施設「RVパーク」はこちらからご覧いただけます。


キャンピングカーがプライベートな空間を確保した自由な旅を実現
キャンピングカーユーザーが感じるキャンピングカーの一番の魅力を調査したところ、「プライベートな空間でリラックスして過ごせるところ」、「時間を気にせず出かけられること」の2つの魅力を挙げる人が多くいました。家族での旅行やペット連れでの旅行など、プライベートな空間を保った上で旅に出られることに魅力を感じている方が多いことが分かります。また、自由に行動できる利便性も、実際に使ってみて強く感じていることがよく分かります。

幼少期におけるキャンピングカーの影響と子供たちの成長
幼少期にキャンピングカーの乗車を経験したオーナーに、その体験がもたらしたものを調査したところ、「家族の仲が深まった」、「感動を共有する機会が得られた」と回答した人が多くいました。キャンピングカーは限られたスペースの中で生活するため、家族の関係性に変化がもたらされることが分かります。また、ドライブ途中で眺める景色、車内で過ごすくつろぎの時間、常に家族で同じ体験をしていることで、普段の生活では実現しづらかった感動を共有する機会を得ることに繋がったのではないでしょうか。家族の仲が深まり、共通の話題があることは、とても幸せなことです。次に多かったのが、「予期せぬ出来事やトラブルへの対応能力を学べた」という回答でした。普段とは違った生活をすることで、危機対応能力が向上したと自身で感じている人が多いことが分かります。幼少期にキャンピングカーを経験した人の実体験から推測すると、実は親も気づかない変化が子供たちに起きていると考えられます。

キャンピングカー旅の魅力
1.時間にとらわれない自由な旅
移動も就寝もクルマひとつで完結できるキャンピングカーは、時間に拘束されず、自由な旅をお楽しみいただけます。長いお休みが取れなくても、金曜日の夜、お仕事終わりにすぐ走り出せば、土日を目一杯使って趣味や遊びの時間を楽しむことができます。急な予定変更や寄り道もくるま旅の醍醐味。自由気ままな旅で贅沢な時間をお過ごし頂けます。
2.お子様やペット連れにも最適
使い慣れた寝具や愛用品をそのまま旅へ持ち運べるため、小さなお子様やペットを連れての旅にも最適です。いつもの生活のまま、リラックスして過ごすことができます。また、お子様や愛犬を連れての旅行では、休憩に戻れるのも魅力の一つです。目的地のベース基地としてキャンピングカーを活用することができるので、無理せず旅行を楽しむことが出来ます。
3.地元の食材を満喫
飛行機などはお土産の購入場所が限られますが、クルマであれば様々な場所に赴いてお土産を購入したり、地元で採れた野菜や魚などを購入して車内で調理したり、地元の新鮮な食材を楽しむことができます。また、その土地のお酒や生鮮食品など、重くなってしまうお土産や要冷蔵のものもキャンピングカーなら簡単に持ち帰ることができます。
4.豊かな観光資源へアクセス
特に地方に行くと豊かな観光資源が広がっており、大自然に触れることができます。宿泊施設や二次交通が十分ではない地域へもアクセスできるのがクルマ旅の魅力です。また、キャンピングカーの旅なら雷雨など急な天候の変化に左右されにくく、動物や害虫から身を守ることもできるので、自然豊かな地域へ訪れ、ゆったりと流れる時間を満喫することができます。


「RVパーク」とは

RVパークは日本RV協会が推進・認定を行うキャンピングカーをはじめとした車中泊を楽しまれる皆様の車中泊施設です。「どなたでもご利用いただけ、快適に安心して車中泊を楽しめる場所」として、国内で拡充させるべく、2012年から認定活動を行っています。2024年12月時点で、全国のRVパークの数は500カ所を超え、温泉施設、宿泊施設、道の駅、遊園地等の様々な施設でRVパークが設置されており、年々その数は増え続けております。
▼「RVパーク」についてはこちら
RVパークを予約するなら!「RV-Park.jp」

「RV-Park.jp」は、予約機能をメインとしたRVパーク専用の予約サイトです。便利な事前決済機能のほか、希望する車中泊日や場所、車両の種類に適応した駐車スペースを絞り、空き状況に応じた施設検索ができ、どなたでも無料でご利用いただけます。
▼RVパークのご予約はこちら
「一般社団法人日本RV協会」とは

くるま旅と車中泊の文化を創出することを目的とし「日本にキャンピングカーというカルチャーを!」をテーマに、普及・市場の育成・環境整備の活動を行っているキャンピングカー製造・販売事業者等の会員で構成された団体です。
▼日本RV協会のウェブサイトはこちら
日本RV協会公式SNS
◆公式インスタグラムはこちら:https://www.instagram.com/jrva.official/
◆公式フェイスブックはこちら:https://www.facebook.com/rvpark.jrva?locale=ja_JP
◆公式Xはこちら:https://x.com/jrva_official
◆公式YouTubeはこちら:https://www.youtube.com/@JRVAmovie