月曜日, 7月 7, 2025
ホームイベント六甲ガーデンテラスの夏はイベント盛りだくさん! (1)グルメイベント「六甲山のデカい飯フェア」初開催! (2)好評開催中の体験型アートイベント「エモい展」では 夏限定の学割キャンペーンを実施!

六甲ガーデンテラスの夏はイベント盛りだくさん! (1)グルメイベント「六甲山のデカい飯フェア」初開催! (2)好評開催中の体験型アートイベント「エモい展」では 夏限定の学割キャンペーンを実施!

六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:妹尾昭孝)が運営する六甲ガーデンテラスでは、2025年7月12日(土)~8月17日(日)に「六甲山のデカい飯フェア」を初開催いたします。

六甲ガーデンテラスには、明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで広がる大パノラマの眺望をはじめとして、「デカい(=大きい)」ものが多く存在していることから、今年の夏はグルメも巨大化。エリア内の3つの飲食店舗とテイクアウトコーナーで、六甲山のようにデカくて美味しいグルメをお楽しみいただけます。昨年好評だった総重量約650gの豚丼や夏にピッタリな巨大かき氷、ソフトクリームを通常メニューの約2倍に増量した六甲山麓牛乳ミルクソフトなど、バラエティ豊かなデカ盛りグルメをご用意しています。

加えて本イベント期間中、六甲ガーデンテラスではさまざまな「デカい」コンテンツをお楽しみいただけます。

「自然体感展望台 六甲枝垂れ(設計者:三分一博志)」では、早春に氷を貯蔵した「氷室(ひむろ)」の扉を開放し、六甲山上に吹く風を取り入れる「氷室開き」を7月11日(金)に実施する予定で、氷室の氷が無くなるまで展望台内部の「風室(ふうしつ)」にて自然の力で神戸市街地と比べてマイナス約10℃の涼が楽しめる「冷風体験」を開催します。巨大な自然のクーラーによる、ひんやりと心地良い空間をぜひご体験ください。また、エリア内では現代美術アーティスト・佐川好弘による巨大アート作品「六甲縁むすび」を展示するとともに、2つの物販店舗で同作品のオリジナルグッズを発売いたします。デカ盛りグルメや大パノラマの眺望と合わせてお楽しみください。

また、六甲枝垂れで好評開催中の「エモい(=心にグッときて頭から離れない)」がテーマの体験型アートイベント「シダレミュージアム2025 エモい展」では、夏限定で学生がエモい展入場チケットをお得に購入できる「学割キャンペーン」を実施します。通常大人(中学生以上)1,000円のところ、学割価格810(ハート)円で購入いただけます。 ※ともに税込価格です。

■大きさ六甲山級!デカ盛りグルメ

六甲ガーデンテラス内の3つの飲食店舗とテイクアウトコーナーでは、さまざまなデカ盛りグルメをご用意します。お一人でのご利用はもちろん、カップルや友人、家族でシェアしてお楽しみいただけます。各店舗には、神戸・大阪の眺望が楽しめる座席を多数ご用意しておりますので、大パノラマの絶景とともにご賞味ください。

※全て税込価格です。※各店舗のメニューは仕入れ状況により、一部内容を変更する場合があります。画像はイメージです。

上記以外にも、各店舗で魅力溢れるフェアメニューをご用意しておりますので、この機会にぜひご賞味ください。

■自然の巨大クーラー!冷風体験

「自然体感展望台 六甲枝垂れ」では、早春に近隣にある六甲山スノーパークのゲレンデの雪を約20トン切り出し、「氷室(ひむろ)」に貯蔵しています。氷室の扉を開放して六甲山上に吹く風を取り入れる「氷室開き」を7月11日(金)に実施する予定で、展望台内部の「風室(ふうしつ)」では氷室の氷が無くなるまで、神戸市街地と比べてマイナス約10℃の涼が楽しめる「冷風体験」を開催します。限られた期間のみ自然の力で生み出される巨大クーラーをぜひご体験ください。なお、冷風体験には六甲枝垂れの入場料が必要となります。

[入場料:大人(中学生以上)1,000円・小人(4歳~小学生)500円] ※ともに税込価格です。

■巨大アート作品「六甲縁むすび」

六甲ガーデンテラスでは、現代美術アーティスト・佐川好弘による巨大アート作品「六甲縁むすび」を展示しています。「シダレミュージアム2023」の出展作品で、会期終了後も多くのお客様から再展示のご要望をいただき、2024年9月から復刻展示しております。旅の目的地にもなるパワースポットをアート作品として展開する新たな試みで、おむすびをモチーフにした作品は高さ2.5m、横幅3mと超巨大。市販のおにぎりの約7万倍の大きさです。

【展示場所】六甲山上バス「六甲ガーデンテラス」停すぐ 特設展示スペース

【展示時間】10:00~17:00

六甲ガーデンテラス内のホルティ・六甲おみやげ館では、六甲山のデカい飯フェア開催初日の7月12日(土)から六甲縁むすびのオリジナルグッズを発売予定です。定番のアクリルキーホルダーや作品のテーマであるパワースポットと関連深いお守りなど、オリジナルグッズをぜひお買い求めください。

※全て税込価格です。※画像はイメージです。実際の商品イメージとは異なる可能性があります。

■大パノラマの眺望

日本でも有数の眺望スポットである六甲ガーデンテラスでは、明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで広がる大パノラマの眺望、夜には「1,000万ドルの夜景」と評される美しい夜景をご覧いただけます。最大標高888mの「自然体感展望台 六甲枝垂れ」では、アーティスト・伏見雅之氏の演出によるライトアップイベント「Lightscape in Rokko しょくぶつのあかり」も楽しめます。

<ライトアップ情報>

近隣の六甲高山植物園に生育する

植物たちが織り成す四季の移ろいを光

で表現しています。六甲枝垂れの入場料

(大人1,000円/小人500円)のみで鑑賞可。

◆「夏の花」

8月31日(日)まで開催中

19:00~21:00

◆「紅葉」

9月1日(月)~11月24日(月・休)

17:00~21:00

◆「六甲山のデカい飯フェア」開催概要

【フェア会期】 2025年7月12日(土)~8月17日(日)

※天候等で臨時休業、営業時間・イベント内容の変更を行う場合あり。

【フェア会場】

六甲ガーデンテラス内の3つの飲食店舗

テイクアウトコーナー

【営業時間】

◆六甲ビューパレス 10:00~20:00 LO ※7月15日(火)定休日

◆グラニットカフェ 11:00~20:00 LO

※7月16日(水)定休日 ※7月18日(金)までは19:00 LO

◆グラニットカフェ テイクアウト 11:00~16:00 LO

※7月14日(月)~18日(金)は休業

◆六甲山ジンギスカンパレス

<平日>11:00~14:00 LO、17:00~20:00 LO

<土日祝>11:00~20:00 LO

※7月17日(木)定休日 ※7月18日(金)までは19:00 LO

◆テイクアウトコーナー

<平日>10:00~16:00 LO

<土日祝>10:00~19:00 LO ※7月15日(火)定休日

https://www.rokkosan.com/top/season_event/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/24322/

「六甲山のデカい飯フェア」

HP公開中!

■夏限定!エモい展「学割キャンペーン」

「自然体感展望台 六甲枝垂れ」で開催中の体験型アートイベント「シダレミュージアム2025 エモい展」では、夏休み特別企画として、学生限定で購入できる「アソビュー学割券」をオンラインのみで発売中です。通常大人(中学生以上)1,000円のところ、学割価格810(ハート)円でエモい展にご入場いただけるお得なチケットです。

※ともに税込価格です。

◆アソビュー学割券 概要

【対象者】

中学生以上の学生

※大学生(短大生・専門学生・大学院生など)は入場時、

六甲枝垂れ窓口で学生証のご提示が必要です。

【入場可能期間】

8月1日(金)10:00~9月15日(月・祝)20:30

【販売価格】

810円 (割引前価格:1,000円)

【購入方法】

オンラインのみで発売中です。

URL: https://www.asoview.com/channel/ticket/VvHdgyWIAh/ticket0000041283/

■「シダレミュージアム2025 エモい展」とは

六甲枝垂れでは、「エモい(=心にグッときて頭から離れなくなる)」がテーマの体験型アートイベント「エモい展」を好評開催中です。現代美術アーティスト、発明家、歌人、アイドルなど、各方面で活躍する総勢7組のアーティストが「エモい」を解釈し、作品を制作・展示しています。ぜひ六甲山で夏の涼を感じながら、アートをお楽しみください。

◆「シダレミュージアム2025 エモい展」 開催概要

【開催日時】

2025年11月24日(月・休)まで開催中

10:00~21:00(20:30受付終了)

※天候等で臨時休業・イベント内容の変更を行う場合あり。

【開催場所】自然体感展望台 六甲枝垂れ (六甲ガーデンテラス内)

【入場料金】大人(中学生以上) 1,000円/小人(4歳~小学生) 500円

「エモい展」公式HP

https://www.rokkosan.com/gt/art/

◆六甲山で開催予定のイベント

「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond 」

神戸・六甲山上を舞台に、自然とともに現代アート作品を楽しめる芸術祭。16回目を迎える今回のテーマは「環境への視座と思考」です。今年は奈良美智や、川俣正、村松亮太郎/NAKED, INC.など国内外で活躍する約60組のアーティストによる多彩な作品が展示されます。

【会期】2025年8月23日(土)~11月30日(日)

【時間】10:00~17:00 ※営業日・時間は会場により一部異なります。

【会場】

ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園

・新池)、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)、天覧台、

兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンス

リゾート(旧六甲山ホテル)、トレイルエリア、みよし観音エリア、

六甲ガーデンテラスエリア、風の教会エリア

【料金】大人=中学生以上、小人=4歳~小学生、3歳以下無料

昼夜パス・・・有料会場+「ひかりの森~夜の芸術散歩~」会場への入場

昼パス・・・・・有料会場への入場

夜パス・・・・・「ひかりの森~夜の芸術散歩~」会場への入場

※上記に大人+800円、小人+400円で「シダレミュージアム2025 エモい展」に割引入場できるセット券も販売中(利用可能期間は、8月23日(土)~11月24日(月・休)まで)。

<夜間イベント>

「ひかりの森~夜の芸術散歩~」

夜間限定の光のアート作品が、ROKKO森の音ミュージアムと六甲高山植物園を幻想的に彩ります。また、会場に設置された作品が光に照らし出され、昼間とは違った表情をお楽しみいただけます。10月中旬~11月中旬には、ライトアップされた木々の紅葉もお楽しみいただけます。

【会期】2025年9月20日(土)~11月30日(日)の土日祝

【時間】

17:00~20:00

※夜パス販売開始ならびに入場開始時間は16:00です。

【会場】ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園

【料金】上記、夜パスまたは昼夜パスのとおり

六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/073379002ad793e1fb863a940816bd8c439748b0.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments