山梨県甲府市の昇仙峡観光協会(所在地:山梨県甲府市 会長:芦澤卓夫)は、日本遺産や名水百選にも選ばれている昇仙峡エリア内に位置する荒川ダムと板敷渓谷おいて、夏ならではの水遊びを提供することを目的の一つに掲げ、シャワークライミングやSUPなどが楽しめる「日本遺産 御嶽昇仙峡アクティビティディ」を開催します。

【特別な体験①】
シャワークライミングでは、パワースポットである板敷渓谷の清流を全身で体感。クライミング後は渓谷内に設置されたテントサウナで「整う」瞬間を体験。心身ともに最高のリフレッシュになること間違いなし!
【特別な体験②】
普段は一般開放されていない荒川ダム湖面でSUPとカヌーを体験。カヌーは2人乗りもあるため、親子で楽しく夏の思い出づくりにもおすすめです。
【その他特典】
参加者には、マフラータイプの昇仙峡オリジナルクーリングタオルをプレゼントします。



【開催概要】
〇日 時:令和7年8月3日(日)
〇種 目:
①シャワークライミングとテントサウナ(場所:板敷渓谷)
②SUP(場所:荒川ダム)/カヌー(場所:荒川ダム)
○時 間:
①9:00~/11:30~/14:00(計3回)
②【SUP】8:30~/10:30~/12:30~(計3回)【カヌー】9:00~/11:00~/13:00~/15:00~(計4回)
○場 所:荒川ダム及び板敷渓谷
○参加人数:各種目の募集人数(括弧書きは午前・午後の部それぞれの参加可能人数)
①シャワークライミングとテントサウナ 8名(4名)
②SUP 16名(8名)/カヌー 30名程度(15名程度)
〇申込先:https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/
〇持ち物:着替え、タオル、帽子、飲み物、速乾性のある長そで長ズボン(シャワークライミングのみ)
〇参加費等
種目 |
参加費 |
費用に含まれるもの |
対象者 |
シャワークライミング(テントサウナ付) |
9,500円 |
ハーネス、滑りにくい沢靴、 ロープ、インストラクター |
中学生以上(中学生の場合保護者同伴) |
カヌー |
4,000円 |
カヌー、ライフジャケット、パドル、インストラクター |
小学4年生以上(小中学生の場合保護者同伴) |
SUP |
4,000円 |
SUPボード、ライフジャケット、パドル、インストラクター |
小学4年生以上(小中学生の場合保護者同伴) |
〇中止の判断
催行当日、甲府市内に大雨、強風、洪水「警報」が発令されている場合は中止とします。同地域に大雨・強風・洪水「注意報」が発令されている場合、河川水量の情報収集を行った上、催行内容の変更または中止を検討いたします。またカヌー体験中に警報または注意報が発令された場合も同様です。

昇仙峡観光協会の概要
山梨県甲府市にある昇仙峡の観光情報の提供や旬のイベント企画運営等を行っている団体です。昇仙峡は日本一の渓谷美と称されているほか、国の特別名勝や日本遺産の認定を受けています。また、昇仙峡周辺では、ご当地グルメの「ほうとう」や清流を活かした「流しそうめん」を楽しめるお店もあります。
【お問い合わせ先】
昇仙峡観光協会(昇仙峡ロープウェイ株式会社内 担当:芦澤)
所在地:山梨県甲府市猪狩町441
電話:055-287-2111 メール:ropeway@view.ocn.ne.jp