水曜日, 4月 30, 2025
ホーム商品サービス【新発売】deps × アングラーズマイスターコラボのGTバージョンルアー、販売はTACKLE BOX限定

【新発売】deps × アングラーズマイスターコラボのGTバージョンルアー、販売はTACKLE BOX限定

「ビッグベイトの原点、海へ。」全4種、ヒュージペンシルウォーカーがGTゲーム仕様で登場

国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS」を運営する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、株式会社depsとのコラボレーションによる、新たなGT(ロウニンアジ)用ルアー「ヒュージペンシルウォーカー GT ver.」を、4月30日より自社が運営するオンライン釣具通販サイト「TACKLE BOX」限定で新発売します。

アングラーズマイスター × deps『ヒュージペンシルウォーカー GT ver.』コラボルアー概要

『ヒュージペンシルウォーカー GT ver.』は、当社公認釣り人「アングラーズマイスター」がコラボレーションという形でデザインを担当した製品です。ビッグゲームをメインに活動するアングラーズマイスターがカラーリングを考案し、個性豊かな全4種のカラーラインナップです。GTを狙うために開発されたこの本製品は、釣り人の本音が集まる釣具通販「TACKLE BOX」限定販売です。

商品詳細・販売ページ:https://tacklebox.anglers.jp/meisters/hugepencilwalker_collab/

■商品販売の概要

・ブランド/製品名:deps『ヒュージペンシルウォーカー GT ver.』

・販売カラー:全4種類

・価格:¥7,700(税込)

・ボディ全長:225mm

・ウェイト:136g

※フックは付属しておりません。

・販売開始日:2025年4月30日(水)

・販売サイト:本音が集まる釣具通販「TACKLE BOX」

https://anglers.thebase.in/items/103148016

■depsについて

代表の奥村和正氏は、1990年代後半から2000年代初頭にかけてビッグベイトを用いたブラックバスフィッシングの第一人者として知られています 。 日本のビッグベイト文化の「開祖」とも言える存在であり、deps製ルアーを軸にビッグベイトの使用が広まりました 。 奥村氏が開発・監修した「スライドスイマー」や「サイレントキラー」などの大型ルアーは、当時のバスアングラーに大きな影響を与え、ビッグベイト文化の礎を築きました 。

■『ヒュージペンシルウォーカー GT ver.』とは

ビッグベイトという概念がまだ異端視されていた時代に、”でかいルアーで釣る”という革新的な釣法を切り拓いたのがdepsです。その象徴とも言える「ヒュージペンシル」は、まさに挑戦の結晶。そして今、その延長線上にある「GT」へのアプローチは、海という新たなフィールドにおける“必然”の挑戦でした。

本プロジェクトは、現場のリアルを知る「アングラーズマイスター」たちとの共創からスタート。彼らのフィールドでの実体験や声から見えてきた、GTゲームに求められるアクション、飛距離、使用感──それらの要求に、デプスが自らの技術と思想で応えた結果、生まれたのが『ヒュージペンシルウォーカー GT ver.』です。

“でかいルアーで、でかい魚を釣る”──この哲学を貫いてきたdepsにとって、GTへの挑戦は決して偶然ではなく、進化の延長線上にある「必然の一歩」なのです。

「ビッグベイトの原点、海へ。」

この言葉に込めた想いを、ぜひフィールドで体感してください。

■マイスター考案カラーの紹介

マイスター:@sairyu

琉球Tobiuo

GTゲームのトップウォーターで捕食される代表的なベイトカラーであるトビウオカラーをヒュージペンシルに落とし込みました。 南方の海域でGTを狙う際、トビウオの存在はアングラーだけでなく、GTの活性を一気に引き上げます。 さらに、荒れた海況でも水中のバイトを逃さないバイトマーカーを入れる事でアングラーからの視認性も抜群。

琉球Gurukun

グルクンはストレスを感じると魚体が赤くなる特徴があり、ボディーの側面から腹にかけて赤みを入れることで、イーターに追われパニックになった状態を表現しています。 水面に群れを成しているグルクンがフィッシュイーターに追われ暴れている瞬間を見た時、そこにルアーを投げ込めば…とビッグバイトを期待しますよね。 〜ココロオドル瞬間を求めて〜 琉球Gurukunで夢のGTを掴み獲ろう

マイスター:Ayami【高本采実】

ビビットベイトボール

クリアボディに小魚の魚群を泳がせたデザイン。実績もあり、かつ視認性の良いカラーで、どんな天候でもルアーの位置や動きが確認できます。

あやみんイワシSP

フィッシュイーターが好むカラーを水産学に基づきデザインした「あやみんイワシ」カラーがビッグベイトにも登場!さらに背中側のオレンジマーカーで視認性も大幅UP!


■株式会社アングラーズについて

「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣り専用SNS「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。

会社概要

商号:株式会社アングラーズ

所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F

設立:2012年10月

代表者:若槻嘉亮

資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)

事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業

URL: https://corp.anglers.jp

釣りアプリ「ANGLERS」

https://anglers.jp

アングラーズ釣船予約

https://ships.anglers.jp

アプリダウンロードはこちら

https://app.adjust.com/1m2zcpw0

・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール

2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。

<本件に関するお問い合わせ>

株式会社アングラーズ 広報:岩田

E-mail:pr@anglers.jp

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments