昨年完売した人気モデル 「Aventrail Sandal」 に新色 が追加、トレイル体験を楽しくするAventrailシリーズがさらに進化!2025年4月1日(火)より発売!

(2025年4月1日)- TOKYO, Japan –1984年に世界で初めてストラップ付きスポーツサンダルを開発したフットウェアブランドTevaから、新たにAventrail Shoe(アベントレイル シュー)がラインナップに加わり、昨年発売後 完売したAventrail Sandal(アベントレイル サンダル)が新色を加えて再登場。トレイルランニングに新たな選択肢をもたらします。メンズ、ウィメンズ共に展開し、 Aventrail Shoeは各2色展開、価格は26,400円(税込)、 Aventrailは各3色展開、価格は20,900円(税込)です。
Aventrail Shoe – トレイルランナーの声から生まれたクローズドトゥモデル
より遠くへ、より快適に走るために、ランナーが求める理想の一足を追求し、サンダルの開放感とランニングシューズの機能性を融合させた、これまでにないトレイルランニングフットウェア。 Avenratil Shoeは、長距離トレイルを走るランナーのリアルな経験とフィードバックを反映しながら、徹底的にテストを重ねて生まれたシューズです。ウルトラランナーのマイク・ウォーディアンは、
Aventrail Shoeの試作モデルを履き、アパラチアン・トレイルを走破。その過酷な環境の中で、
軽さ・排水性・グ リップ力・クッション性を細かく評価し、ランナーの視点から必要な改良点を提案しました。そのフィードバックを もとに、より実践的なトレイルランニングシューズへとブラッシュアップされました。
Aventrail Sandal 新たなカラーバリエーションが登場し、多様なスタイルに対応
メンズは自然に溶け込む柔らかなアーストーンのPESTO/YOUNG WHEAT 、ウィメンズは2種類の美しい花のコン トラストを表現したLARKSPUR/ SCARLETが登場します。 開発の背景には、Tevaの“自然を楽しむ”というコンセプトと、トレイルランニングの未来を見据えたビジョンがありました。シリーズの開発を手掛けているのは、デッカーズブランド イノベーション部門のコンサルタントであり HOKA®共同創設者であるジャン・リュック・ディアード(Jean-Luc Diard)。彼は、スポーツシーンに数々の革新をもたらしてきたパイオニア。TevaのDNAを受け継ぎながら、トレイルランニングの概念をさらに拡張するため にAventrailを生み出しました。
Aventrailシリーズ ソール部分/共通テクノロジー
Aventrailシリーズは、どのモデルも優れたアウトソールと調整可能なストラップシステムを搭載し、
あらゆる地形で快適な走りをサポート。さらに、HYPER-COMFテクノロジーを採用したソールは、異なる硬度のミッドソールを 組み合わせ、究極のクッション性を発揮するスーパークリティカルフォームと、安定性を補うEVAミッドソールを融 合。加えて、内蔵されたナイロンプレートが推進力を安定させ、ねじれを補正。アウトソールにはTevaオリジナルのSPIDER RUBBER®を採用し、トレイルで優れたグリップ力を発揮します。
トレイルランニングをもっと楽しく Aventrailシリーズは、ランナーがより自然とつながり、より自由に走るためのフットウェア。Tevaの革新技術を詰め込んだこのコレクションは、単なるシューズではなく、トレイルランニングを新たなレベルへと導く存在です。 冒険を彩るAventrailシリーズの進化を、ぜひ体感してください。
Aventrail コンテンツ
https://jp.teva.com/aventrail/
日本のキャンペーンビジュアルは2025年も 世界で活躍するプロ山岳ランナー、 上田瑠偉氏を起用

上田 瑠偉(ウエダ ルイ)氏プロフィール
1993年10月3日生まれ(長野県出身)、佐久長聖高校卒・早稲田大学卒。2014年に権威ある国内大会において最年少最速記録で優勝し、当時の記録は未だに破られていない。2019年と2021年に世界一に輝き、2022年には富士山一筆書き“ONE STROKE” でギネス世界記録達成。 過去10年間で国内72戦52勝(勝率72.2%)大会新20 回、国際大会優勝8回など、世界を舞台に活躍している今注目の若き才能。
公式サイト:https://ruyueda.jp/
■Aventrailシリーズの印象
「トレイルランニングの魅力のひとつは、自然の中で五感をフルに使って楽しめる点にあります。Aventrailは、その中でも「触感」にフォーカスした、これまでにない新しい体験を提供してくれる一足です。従来のトレイルラン ニングシューズでは得られなかった、風や空気を肌で感じながら走る心地よさがあり、まるで自然と一体になるよ うな感覚が味わえます。これまでにない自由さと開放感を楽しめる、唯一無二の存在だと感じました。」
■着用して感じたこと
「まず感じたのは、ストラップによって着脱が非常にスムーズであること。そして、このストラップが自分好みに しっかりフィットしてくれる点も魅力です。足にぴったりと馴染むニット素材のアッパーは履き心地が良く、快適 な走行をサポートしてくれます。さらに、アウトソールのラグがしっかりと地面を捉え、土やさまざまなサーフェ スでも安定したグリップ力を発揮。ミッドソールは硬すぎず柔らかすぎず、推進力を生む絶妙なバランスを備えて おり、スムーズな足運びを実現してくれます。」
■Aventrailをおすすめしたいシーン
「Aventrailを通じて、より多くの人が自然の中に足を踏み入れ、アウトドアを気軽に楽しむきっかけになれば嬉しく思います。初心者から経験者まで、誰もが自然とのつながりを感じながら、新しい冒険へ踏み出せる一足です。」
Movie
Aventrail Shoe https://youtube.com/shorts/DYWShGcSavo?feature=share
Aventrail Sandal https://youtube.com/shorts/0bgkz3P5_Jc?feature=share
上田瑠偉Aventrailシリーズを語る https://youtube.com/shorts/DHhlBaPyFAY?feature=share
Aventrail Shoe – プロのアスリートの声から 生まれたよりトレラン長距離向けの新モデル登場

■Aventrail Shoe(アベントレイル シュー)SPIDER RUBBER
Aventrailシリーズに新たなモデル、クローズドトゥ仕様のAventrail Shoe(アベントレイル シュー)が登場。 通気性の高いトレイルサンダルの快適さと、モダンなランニングシューズのサポート力を融合した一足です。 シューレースのないすっきりとしたデザインに、足を包み込むWストラッピングシステムを採用。素早く着脱できなが ら、足にしっかりフィットし、多様な地形のロードにも対応。優れた反発性とクッション性を発揮するスーパークリティカ ルフォームをトップソールに採用。ミッドソールは、スーパークリティカルフォームにクッション性とサポート力のあるEVA を組み合わせたHYPER-COMFと呼ばれる二重構造で、下り坂でもクッション性を発揮します。ミッドソールに内蔵されたナ イロンプレートは弾むような走りとバランスの取れた上り坂で加速できるようにデザインされています。 耐久性とグリップ 力に優れたSPIDER RUBBER®️※アウトソールで、立体的なトラクションラグがトレイルでグリップ力を発揮します。このモ デルは、ウルトラランナーとして知られるアメリカのマイク・ウォーディアンとともに開発されました。彼はAventrail Shoeの試作モデルを履いてアパラチアン・トレイル(全長約3,500km)を走破。「軽さや水はけの良さ、グリップ力が素晴 らしい。クッション性もちょうど良く、こういう冒険には最適だった」と語る通り、彼のリアルな経験とフィードバック が、Aventrail Shoeの細部にまで息づいています。トレイルでもロードでも、よりハードな環境や長距離ランに挑む際に、 走りを支えてくれる頼りになる一足。自然の中での自由な走りの可能性をさらに広げます。
※SPIDER RUBBER®️ (スパイダーラバー):Teva独自のSPIDER RUBBER®️テクノロジーは、 グリップ力のあるアウトソールを採用し、滑りやすい岩場や路面でのトラクションを発揮します。
価格:Men’s ・ Women’s ¥26,400(税抜 ¥24,000) 発売日: 2025年4月1日(火)
展開:[Men’s]サイズ 25.0cm– 29.0cm / カラー 2色展開 / 重量約315g(27cm)
※ハーフサイズの展開もあり
[Women’s]サイズ 22.0cm– 25.0cm / カラー 2色展開 / 重量 約315g(24cm)
※ハーフサイズの展開もあり
ソールスペック:ドロップ6mm / ヒール33.5mm / フォアフット27.5mm(27cm)





Aventrail Sandal – 新たなカラー バリエーションが登場多様なスタイルに対応

■Aventrail Sandal(アベントレイル サンダル)SPIDER RUBBER
Wストラッピングシステムにより足全体がしっかりと固定されると同時に、足に合わせて自由に調整できるため、パーソ ナライズされたフィット感を実現するトレイルランニングサンダル。肌ざわりが柔らかなエンジニアードニットアッパー が、通気性と起伏の多い地形でも前足部の安定性を提供します。優れた反発性とクッション性を発揮するスーパークリ ティカルフォームをトップソールに採用。ミッドソールは、スーパークリティカルフォームにクッション性とサポート力 のあるEVAを組み合わせたHYPER-COMFと呼ばれる二重構造で、下り坂でもクッション性を発揮します。ミッドソール に内蔵されたナイロンプレートは弾むような走りとバランスの取れた上り坂で加速できるようにデザインされています。 耐久性とグリップ力に優れたSPIDER RUBBER®️※アウトソールで、立体的なトラクションラグがトレイルでグリップ力 を発揮します。トレーサビリティのあるリサイクルプラスチックを100%使用したウェビングには、米国Unifi 社のREPREVE®️100%ポリエステルウェビングポリエステル糸を使用。2025SSよりメンズは自然に溶け込む柔らかな メンズは自然に溶け込む柔らかなアーストーンのPESTO/YOUNG WHEAT 、ウィメンズは2種類の美しい花のコントラ ストを表現したLARKSPUR/SCARLETが新色として加わりました。
※SPIDER RUBBER®️ (スパイダーラバー):Teva独自のSPIDER RUBBER®️テクノロジーは、グリップ力のあるアウ トソールを採用し、滑りやすい岩場や路面でのトラクションを発揮します。
価格:Men’s ・ Women’s ¥20,900(税抜 ¥19,000) 発売日: 2025年4月1日(火)
展開:[Men’s]サイズ 25.0cm– 29.0cm / カラー 2色展開 / 重量約337g(27cm) ※ハーフサイズの展開もあり
[Women’s]サイズ 22.0cm– 25.0cm / カラー 2色展開 / 重量 約275g(24cm) ※ハーフサイズの展開もあり






Aventrailの素材/ テクノロジーについて
アッパー
(サンダル)
ソールの下をぐるりと巻き込むWストラッピングシステムを採用。 足をしっかりとホールドします。肌ざわりの良さ、通気性、伸縮性 に優れたエンジニアードニット素材をアッパーに使用。
(シューズ)
エンジニアドメッシュアッパーを採用。優れた通気性と前足部の安 定性を両立し、多様な千栄で快適なランをサポート HYPER-COMF Technologyを使用したソール (サンダル&シューズ共通) 硬度の違うミッドソールを使用。究極のクッション性を発揮する スーパークリティカルフォームと安定性を補うEVAミッドソール。 内蔵されたナイロンプレートは推進力を安定させ、ねじれを補正。 グリップ力の効いたTevaオリジナルのSPIDER RUBBER®️アウト ソールを採用。
[アッパー]
(サンダル) ・エンジニアードニット ・ポリエステルウェビング ・成型ストラップエンド (シュー) ・エンジニアードメッシュ アッパー ・ポリエステルウェビング ・成型ストラップエンド
[ソール] ・Super Critical Foam (SCF) ・EVA ・ナイロンプレート ・SPIDER RUBBER®️(スパイダーラ バー) アウトソール

Aventrail Sandal開発においてのコメント
ジャン・リュック・ディアード(Jean-Luc Diard)
Aventrail開発者。トレイルランニングシューズ業界で研鑽を積み、現在はデッカーズブランド、イノベーション 部門のコンサルタント兼HOKA®️共同創設者で稀代の発明家。スポーツシーンに様々な革新をもたらしている。
「Aventrailサンダルのアッパーデザインはパフォーマンスと健康のための重要な通気性を備えており、足をしっ かりと固定できます。一方で、オープントゥなのでつま先に自由度があり、自然とのつながりを足元から感じるこ とができ、よりアウトドアを楽しむことができます。高度なパフォーマンスを発揮するトレイルランニングサンダ ルとトレイルランニングシューズの違いは、自由な動きの感覚が飛躍的に向上することです。このサンダルは、ラ ンニングシューズのグリップ力、クッション性、推進力の特性を備えており、さらに高性能な要素が追加されています。
リー・コックス(LeeCox)
DeckersBrands(デッカーズブランド)Teva副社長兼ゼネラルマネージャー
「Tevaは40年前に最初のスポーツサンダルを生み出したパイオニアですが、ブランド初のトレイルランニング専 用のサンダル、”Aventrail”を発表しました。これは、ブランドの歴史とともに次世代のアウトドアパフォーマンス に向けてブランドが進化し続けている証です。スポーツサンダルカテゴリーの生みの親が世に出すAventrailは、 Tevaフットウェアの新時代を世に打ち出すものであり、この新しいカテゴリーの拡大で革新を続けていくことに わくわくしています。」
【自然を楽しむために存在する Teva】
Tevaは1984年に米・グランドキャニオンで誕生。あるリバーガイドが 人々を案内するのに、トングのサンダルだと容易に脱げてしまうことに 困っていました。ある日、水辺でサンダルが脱げそうになったとき、彼は 即席でたまたま近くにあった時計の面ファスナーのベルトをトングの緒に 取り付け、サンダルが脱げにくいようにデザインしたことから、Tevaの サンダルは始まりました。新たに作るのではなく、「あるもの」で、まる でブリコラージュ的に作られたのがTevaのサンダルです。 「Teva」はヘブライ語で「Nature(自然)」。川岸から生まれたという ブランド起源や、自然という意味を持つブランド名から分かるように、ア ウトドアをルーツに持つTevaにとって自然や環境保全は縁が深いです。

【About Teva】
1984年、Tevaは世界で初めてスポーツサンダルを開発しました。それ以来、アウトドアを楽しむすべての人が、より自由に冒 険できるようサポートし続けています。「泥だらけになって遊ぶ。焚き火の周りで踊る。水しぶきを浴びて飛び込む。」そんな ワクワクする瞬間を、環境に配慮した素材と革新的なデザインで提供し続けていきます。 詳しくは Teva 公式サイトをご覧ください。
【About Deckers Brands】
Deckers Brandsは、イノベイティブなフットウェア、アパレル、ファッション小物のデザイン、販売、卸売を行うグローバル リーダーとして、カジュアルなライフスタイルで日常的に使うアイテムと、ハイパフォーマンスな活動にふさわしい製品の両方 を手掛けています。 ブランドポートフォリオには、UGG®️、Koolaburra®️、HOKA®️、Teva®️、Sanuk®️ があります。 Deckers Brandsの製品は、50を超える国と地域において、特定のデパートや専門店、当社が所有・運営する小売店、当社所有の ウェブサイトを含む特定のオンラインストアで販売されています。DeckersBrandsは、フットウェアのニッチブランドを世界中 から何百万人もの愛用者を引きつける市場屈指のライフスタイルへと成長させる、50年にわたる実績を持っています。 詳しくはwww.deckers.com をご覧ください。
【ご掲載時のお問い合わせ先】
デッカーズジャパン TEL.0120-710-844 https://jp.teva.com
Teva Aventrailページ https://jp.teva.com/aventrail/
公式Facebookページ www.facebook.com/TevaJapan
公式インスタグラム(Teva日本アカウント) @Teva_jp
公式TikTok(Teva日本アカウント)@Teva_jp