昨年11月24日(日)に、埼玉県こども動物自然公園で開催したイベント「アニマルあつまるダンス」の様子を撮影し、芸術監督 近藤良平が作詞作曲を手掛けた音楽にのせたダンス動画を公開しました。
■彩の国さいたま芸術劇場 近藤良平が県内の企業・団体とタッグを組む企画の第3弾!
芸術監督 近藤良平が掲げる「クロッシング」のテーマのもと、2022年度よりスタートした埼玉県内の企業・団体とタッグを組む企画。ダンスを媒介とした活動を通して、企業のイメージアップなど組織の課題解決に寄与しながら協働・連携するこのシリーズは、埼玉高速鉄道(2022年度)、JR東日本(2023年度)と実施してきましたが、これに続く第3弾が今回の埼玉県こども動物自然公園とともに開催した「アニマルあつまるダンス」です。
イベント当日は、第1部の「動物観察ツアー&動物のうごきダンスワークショップ」を約30名の参加者とともに実施。飼育係による動物観察ツアーを通して子どもたちが動物の生態を学び、近藤良平が得意とする身体ワークショップにより、動物の生態や動きを参加者同士で共有し合いながらダンスの振付を一緒に作っていきました。午後の第2部は、その場に集まった70名を超える来園者と、こども動物自然公園の飼育係はじめとした職員の皆さんも一緒に踊り、「かわいい」に留まらない動物の様々な魅力を参加者全員で学び、体験するひと時となりました。
■「アニマルあつまるダンス」参加者コメント
「色々な動物の動きを見てダンスをつくるのが良かった。」(7歳女性)
「親子で普段と異なる動物園体験が出来て良かったです。楽しみ方が広がりました!」(40代男性)
■埼玉県こども動物自然公園コメント
「動物園の動物たちも私たち人間もみんな地球の仲間たち。
このダンスのように、みんながニコニコ楽しくゆったりとすごせたらどんなに素敵でしょう・・・
そんな気持ちにさせてくれるステキな動画です。」
(田中理恵子園長)
「みなさんと一緒に動物を観察して、おもしろいなぁと感じたうごきやしぐさがダンスになりました。
踊ってみたら新しい発見があるかも!?たくさんの方に楽しんでいただけると嬉しいです。」
(飼育係 Sさん)
■ダンス動画視聴リンク
2月4日(火)より埼玉県こども動物自然公園・彩の国さいたま芸術劇場の公式YouTubeはじめ、双方の各種SNSアカウントにて公開しているほか、埼玉県こども動物自然公園内(東松山市)や彩の国さいたま芸術劇場(さいたま市中央区)、埼玉会館(さいたま市浦和区)のモニターにて放映しています。
各YouTubeリンク⇒
https://www.youtube.com/channel/UCNCn6mBBDfbuTr4Q0_4xcWg
(埼玉県こども動物自然公園YouTubeチャンネル)
(彩の国さいたま芸術劇場YouTubeチャンネル)
※動画はいずれも同じものです。
■協働団体
埼玉県こども動物自然公園/公益財団法人埼玉県公園緑地協会
彩の国さいたま芸術劇場(公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団)
■クレジット
振付・音楽:近藤良平
動画制作:株式会社テレビ埼玉
主催・企画:埼玉県こども動物自然公園/公益財団埼玉県公園緑地協会、
彩の国さいたま芸術劇場(公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団)
■プロフィール
近藤良平(振付・音楽)
/彩の国さいたま芸術劇場 芸術監督 振付家・ダンサー。1996年にダンスカンパニー「コンドルズ」を旗揚げし、構成・振付・演出を手がける。世界約30ヵ国で公演を開催。NHK総合『サラリーマンNEO』振付出演、NHK連続テレビ小説『てっぱん』、NHK大河ドラマ『いだてん』振付などを担う。野田秀樹による演劇作品や映画、テレビCMなど、多方面で活躍。0歳児からの観客参加型公演「コンドルズの遊育計画」や障害者によるダンスチーム「ハンドルズ」公演など、ダンスを通じた社会貢献にも取り組む。多摩美術大学教授、東京大学、立教大学などでも講師を務める。第4回朝日舞台芸術賞寺山修司賞、第67回芸術選奨文部科学大臣賞、第67回横浜文化賞、第42回ニムラ舞踊賞、第67回埼玉文化賞受賞。2022年より彩の国さいたま芸術劇場芸術監督。ペルー・チリ・アルゼンチン育ち。愛犬家。